よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望5029(M95、M96 in Leo)

2025-02-10 01:00:00 | SeestarM天体
しし座(Leo/レオ)
1、M95/NGC3351
2、M96/NGC3368

1、M95
画像イ、1/28、36分のライブスタック
(SeestarアプリでAIディノイズ・調整など、写真アプリで調整)
M95は距離約3800万光年の棒渦巻銀河。見かけの等級は9.73で視直径は約4.8分×約4.2分。
画像ロ、アノテーション、撮ってだし

2、M96
画像ハ、1/28、28分のライブスタック
(SeestarアプリでAIディノイズ・調整など、写真アプリで調整)
M96は距離約3800光年の渦巻銀河。見かけの等級は9.2で、視直径は約4分×納2.8分。
画像ニ、アノテーション、撮ってだし
画像ホ、観望位置広域
画像へ、観望位置

プチ遠征から帰っての観望。
上の画像へ.を見れば、近くにM105があり、フレーミングで3つ一緒に写せる位置関係。
2日かけて、M105とフレーミンクで3つ一緒に撮り、ブログ書こうと思っていた。
それから約10日、何度もライブスタックかけているが、ライブスタックに成功しない(^^;
私のSeestar設置が悪いのか、M105が特異点の位置なのか、Seestarのライブスタックで星が流れてしまう。
上弦も近づいたという事で、取りあえず2つでブログ出しときます(^^;
また頑張ります。