Yoshigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

yosigamoイラスト 花道と卓球と仕事

2006年02月26日 | Weblog
花道を始めてひたすら修行・・・やっと今日で一区切りです。
教授の申請をして3月ごろには免状がくるのです。
これからは教えることもできるボランテアもできます。
そんなに簡単なことではないでしょうがガンバリます。

お稽古優先で卓球の試合を今日も袖にしてしまいました。
この次19日の試合には少し練習して空振りのないスマッシュをしたいものです。
「きれいなフォーム」を習得せねば!

イラストも綺麗に描きたいですが、練習練習でまだまだです。
「美しい」を得るには忍忍ニン、修行あるのみです
アップする画像はおサルちゃんです。

yosigamoイラスト 地上のビー玉ジャノヒゲの実 葉の修正!

2006年02月24日 | Weblog
torinoオリンピック金メダルおめでとう!
それぞれの選手の努力のドラマがとても素晴らしい
「美しい」がすべてに通じるように思えました。
ところで、ジャノヒゲにまたもどりますが、
実物をよく見たら葉がもっと細かったです。
それで書き直しました。
前のジャイラストはヒロハジャノヒゲということになります。

我が家のロウバイが満開です。
では訂正ジャノヒゲをアップします。
ジャノヒゲはこれで完結にします。
かなりしつこく書き込んでしまいましたから。
でもジャノヒゲは漢方薬なのです。
バクモンドウ麦門冬といいます。

yosigamoイラスト 地上の青い宝石ジャノヒゲの実

2006年02月23日 | Weblog
見つけました地上の青いビーダマ!
ピカピカに光ってひっそりと葉陰に隠れていました。
幸せの青い鳥はこの実を食べているのかな?
今日、庭の隅でみつけました。
ついうっとり眺めていました。
良いことありそう!

あなた様も見つけてみてはどうですか。
では
今日は写真をアップします。


yosigamoイラスト 麦門冬?ジャノヒゲの実

2006年02月22日 | Weblog
どこにでもあるジャノヒゲのブルーの実
これが綺麗なんです。
ヒゲのような葉に隠れていてあまり気がつく人はいないようです。
年末から春ごろまで見る事ができるはずなのに
今年は年末の緑の状態の実を見かけただけです。

公園、山の斜面などでブルーの実を見つけるのが
ひそかな喜びなのです。
さあ車ばっかり乗っていないで
少しは歩かねば!