Yoshigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

南天とヤツデが冬を歓迎しているみたい♪

2012年11月30日 | Weblog



冬になると そうだ! こんな疑問を思いだした!

(卓練習あとの昼風呂)
湯冷めしてカゼをひくか?

はたまた
夕方まで家事をして それから風呂にはいるか?
しかし その間 家事ははかどるけど サワサワ寒いし カゼの嫌な予感・・・

今日 結果が出てしまった

やっぱり カゼひいた

湯冷めコースのほうが益しでした・・・教訓その1にします!

*カットマン2回目練習

カットマンと見ると大体は釈迦力に打ってくる・・落ち着け!そんなに打つな
硬球のドスンという衝撃が響いて・・・・ ラケットを何とかせねば
ネットでラケット ラバーをいろいろみましたが
・・おとなしいカットマンも嫌だし・・・
楽して距離も出したいし となると
少々弾むらしいですが守備用カーボンの合板がいいかも
・・普通に硬式卓球では面白くないので
            カットマンで修業もどきかな?
12/8のラ卓球シングルスは頑張るのみですね    居直ってしまえば 楽し♪

母の口癖・・・人生万事塞翁が馬
コケても道はズーツと続くから努力せよ・・・・ってね♪

写真上・・庭の八つ手 今から花が咲きます
写真下・・南天の実がピカピカしてきれいです


ラ卓球と硬球の桶狭間・・・・・・?

2012年11月22日 | Weblog

(写真はデンファレの花) 

スーパーに売っていたデンファレ・・・これを見るとクリスマスですね~
秋色を飛び越えて Xmasカラーにワープしましょう♪
・・・・・・
今日も練習中 ひとり整形外科的トラブル発生(よく見たらこの絵 狸? シッポあるみたい?)
気をつけよう!

・・・もう・・狸は孤立!四面楚硬球!
・・・相棒が復帰するまで硬球で頑張るよ~
でも試合はラージボールね♪
♪♪♪少々 不具合 起こしそうだけど
そこを なんとか!Cutmanで・・・・しのぎます?
イマージュなど聞きながら 片手頬杖のyosigamoタヌキは少しばかり黄昏ているのは音楽のせい?




磯菊の咲く時は冬・・・そして散らない 強い花! それも良し♪

2012年11月20日 | Weblog

木枯らしが吹いて 襟巻きがほしくなる夕方・・・昼でもいいのですが
体調を崩す人 悪化する人やケガをする人が周りに目立ってきて
・・・・とても心が痛いし よけい寒さが身にしみます・・・お大事にね。

今 寒さに向かっているのに
いきいきとして咲き出している花 磯菊です。
冬に向かって葉を分厚くしてジーッと準備していたのかもね。
人の体も季節に順応する力を貯めている途中なのかもね。
12月で冬準備完了でしょうか。
少しセーブして 基礎練習などすることにしましょう!
・・・今日 卓球友が骨折してしまいました・・・



チューリップ クロッカス ヒヤシンス の球根をプランタに植えました。
春が楽しみです。
音楽 花 ハーブ コーヒー 美味しいもの もちろん卓球などなど
をとおして 人の和 輪 話 で 続いてゆきたいものです。
続くためにも柱となる骨が強くなければなりません!
カルシウムをしっかり摂って
柱を支える筋肉を強くして
・・・ま・小太りでもいいのかも