Yosigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

カンパニュラ ソヨゴ ラムズイヤー シャクヤク・・・・夏の庭が爽やかです♪

2017年05月31日 | Weblog

気温30℃前後に花たちも喘いでおります
ピンクのカンパニュラに薄紫色が加わりまして チョット涼し気な感じです♪
すぐ前にピンクのジギタリスが咲いておりましたが切り花にしてしまいました!
カンパニュラの優しさとジギタリスの力強さがミスマッチでした!


↓ ソヨゴの新芽と小さな花
暑い夏にそよぐ涼し気な樹


モフモフなラムズイヤー
右はじのジギタリスはコニファーの庭にあいそうです
この写真を撮った後 ジギタリスは切り花になりました!


この花何度もしおれそうになり 根を洗われて4回目の移植でやっと根つきました♪


シャクヤクの花 やっと一輪咲きました♪


チェリーセージ 花手毬 巨大マーガレット・・・大地の花模様

2017年05月20日 | Weblog

風薫る五月♪
植えまくった花苗が育ち 今 第二の移動です
適所を見つけて 配色を考えて毎日シャベルで穴掘りです
浅植えと深植えを間違えたり 肥料の時期を間違えたり
栄養不足でハナショウブが開花しなかったり・・・・日々勉強
今は見た目のガーデニングですが

そろそろ 作業する自分のためにハーブを植え足してみます
まずは ↓ チェリーセージ
秋に何気なく植えたのがこんなに綺麗に咲きました♪ しかも花が大きい♪
品種が改良されているのかしら?



↓黄色味を帯びた 巨大マーガレットです・・・ビッグ




サフィニアの花色がキレイです


ニチニチソウ マリーゴールドの範囲から抜け出して 
チョット都会的な花手毬など育てています・・


超ー 特許的な花色です


花の何が 楽しいって??・・・イロイロ頭の中で組み立ててみて 現実で行動してみて
しばらく~待って~花が咲いた時 咲かない原因を見つけて時~・・

↓ 花も終盤になると 早めに切り取って家中に飾ります♪




主役がラナンキュラスからカンパニュラに移ります♪

2017年05月17日 | Weblog

花 栄枯盛衰・・・
カンパニュラなどが咲き始まって
パンジービオラがまだ咲いていて・・・(秋から6か月も咲き続けて
散りぬべき時を知りつつ??・・・咲パンジー類を刈り取り始めました
次の夏花に陽が当たることを願って

いくら水をかけても葉がしおれている花を掘り起こしてみました
∴原因は・・・根がドロッと腐っていました!!(反省)
ガーデニングも原因ー結果 で科学ですね




まんまるアリッサム 白いアジュガ 普通のアイリス・・・♪

2017年05月14日 | Weblog

雨もあがり
花たちは活き活きしています
ラナンキュラスの花 ラムズイヤーが雨の重みで痛んでしまいました
次のメインの花はカンパニュラでしょうか?1輪咲き始まりました
そんな こんな・・・の手入れをしていると いろいろな方が花声をかけてくれます♪
今年の庭は何でもあり!で迷走中です
土地を知って 土を知って 自分を知って・・・花模様を創ってゆきますか