今年もお世話になりました
1年間 ブログを読んでいただきありがとうございました
来年も宜しくお願いいたします
久しぶりの生け花です♪
スーパーで気まぐれに買ってきた花を活けてみました
離れたはずの生け花
チョット・・・腕がうずきますね!
2019年は少し復活してみようかしら!
家の中で撮るのも良いですが
外に出して撮ってみたら光と影が良いかも?
年末年始は 鉢植え植物を飾ります
日中は日向や外に移動して
夜は玄関に取り込んで
・・・まあ! 犬の散歩よりは楽かもしれません
↓80cmのシマトネリコですが来年は150cm位かな?
植物花はスッキリ バランス 彩りで
キレイな見え方 見せ方をポイントに植えまわっております
・・・・それと 写真の撮り方もかなり面白いような気がします
2019は美しい 爽やかな 花姿をパチリブログに載せます
さすが年末! 寒波らしいです
シマトネリコの鉢変えを今ころやっています
あまりにも根が詰まっていたので
ソーッと植え替えました
この植物 葉がピカピカ光ってキレイです
今回は寒さに弱そうなので玄関に居場所をつくりました
こうやって 来年イノシシ2019年も花に突き進むでしょう
2018年卓球はカットマン練習が主でした
カット打ちは得意不得意がハッキリしているので
練習場所に通うのにチョット苦労していましたね 私!
でも カット力はそろそろこの辺で手を打ちましょうか
迷わず 我流カットマンがアスナロ精神で!
楽しく・・・・これが難しい!
勝ちたい欲が出てきて・・・困った
体力も落ちてゆくでしょうから
落ちるより自分から降りたら~~なんて外野が言っています
2019年はフィットネス卓球か~??
花の 日向ぼっこ
花鉢でサークル を創って
リビングのテーブルを飾ってます♪
コニファーも庭から掘ってきて参加♪
目指すは冬の庭・・・やはり小規模にコニファーガーデンかな?
これらはヒバの仲間なので 剪定をしているととても良いヒバ香がします♪
剪定後の小枝を花瓶に入れるとそれなりにステキです
日常に花でメリハリ!
食べ物は納豆でOK
名前はブンゲンスホプシー
この葉色ブルーグリーンが好きです
50cmの苗ですが1年で10cm位の成長で
北国の冷涼な気候 大木に分類されているようです
足元ににプリムラメラコイデスを植えました
新しいガーデニング課題を見つけて
3年後は1m位のステキなクリスマスツリーになるかも?
卓球も別の技を取り入れて 活気のある練習時間を送りたいですね♪
・・・・横回転とか台上フリックとか・・・もちろんカットも!
↓ この葉色がステキ!
↓ プリムラメラコイデス 寒くても咲いている優れもの