Yosigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

ラケットと白菜 ダイコン ネギなど背負って出かけるヨシガモ・・・

2017年12月24日 | Weblog


2017年も終盤 早い!
庭に咲いてる花は無い!に等しい・・・です
(パンジーが地味に咲いているような?)
この厳しい?寒さがあってこそ
春が待ちどうしい~♪

ストレッチをしながら 塩分を控えめに健康管理・・・と卓球
卓球試合は中通りが中心になり かなり縮小しました
1週間の練習は範囲は広いですがほぼ定期的になりほっとしております
NORIさんの練習エリアに明日は混ぜてもらえることになりました
ラケットと白菜 ダイコン ネギなど背負って出かけるヨシガモ?
チョット難しい場所の体育館なので 心してナビ頼りです

近くにやっちゃ場という面白い市場があります 見回るだけでも楽しい
シジミ~とかあさり~魚~とか声かけられ ついつい夕食のメニューが決まってしまいます♪
時々海が近くに感じられて 嬉し~です


 


ラージボール卓球と硬球の切り替えが楽になってきました・・・♪

2017年12月10日 | Weblog

2017年
いろいろ難問が継続してありましたけど12月で一段落して・・?解決・・!
窓ガラスだけはピカピカに磨いて・・・良い歳を越せそうです♪
卓球に関しては 
福島でもいろいろお世話になりました
このごろ やっとショートができるようになった?かもしれません♪
カットマン技も言われ続けていた理屈に近づいていると思います
今では遠くなったので ラバーをキレイに貼ってもらう所が・・・ナイ
来年は偶に一緒に練習する機会ができると良いですね~
「カモ&ネギ」1日だけ復活もイイね♪

先日7日アップル杯ダブルス(硬球)に初めて参加しました
会場では皆さんに会えて嬉しかったです
で・・・
Bリーグ1位→ トーナメント3位でした
相変わらずバック打ちが安定しない
フォアは鬼の形相で打ちまくったので・・・安定かも?
反省を踏まえて又 練習しております

それにしても 硬球も面白い楽しい
今では卓球大会はしっかり団体様行動なので
応援 笑顔 おしゃべり付きです
むかしのロンリータヌキ履歴あっての今ですね

今年の自分へのご褒美に
重いラケット(剛力)100gを買いました