この2日間 体育館 ゴルフ練習場 スポーツジムなどが結構 人出が多いようで
海外にも 温泉にも出かけない 私達は・・・・何故?お掃除 お料理ばかりするの
・・・・とばかりに 2時間ほど抜けだして ラ卓球練習をしてきました。
今日は周りの人達と混ざって ダブルスの対戦練習!
10人10色で縦回転 横回転 難しいボールのラリーでした。
最後にカット打ちをしてくれた卓球人は
力をいれず シュートみたいな返球に 私は 汗だくだく!
井の中の蛙カットマンは個性的なカット打ちにビックリぽん・・・厳しさを知りました
フォア打ちに1点 修正がはいり マアマア 今年はこれでセーフかも2016年
オールラウンド カットマンを目指してラリーの中での技を覚えたいですネ
今、卓球のできる平和さに感謝して 又 1から出直しのつもりで 追いかけますか
冬空の中 大きなショッピングモールで初めて買い物をしました!
・・・敷地が広すぎて エリアショッピングをした感じです
疲れた半日でした
年末年始 何も華やかな行事はありませんが
いつか 我が家にたどり着ければ・・・・・今が地味でも全然OK
得意分野を持ち寄ってもらって 参加して・・・ガンバロー2016年のラージボール卓球は?
今年もいろいろ卓球勉強をさせてもらいました。
・・・・少しは脳ミソに何かが貯まってきたかな~~
・・・しかし・・・・
家事などなどで 運動不足!
幸いかな♪ 明日は体育館がオープンしているので
2町会の友と2時間だけ家事から抜け出してフォア打ちをしてくることに意見が一致しました
・・・隣りの友が楽しそうにしていれば 私も楽しいです
この時期 雪ではなく雨が時折 パラパラと気まぐれです!
阿武隈山系を越えると やはり気温が穏やかなように感じます。
行った先の庭で 目立つ華やかな実 アオキの実♪
ピカピカつややかで ついガラ携でパチリ
空に向かって撮ったので 白ぱしい写真になりました。
斑入りの葉と赤のグラデーションが・・・・昔からすきです
道中 センダンの実 ゆずの実 カラマツのシルエット・・・綺麗
2015年の11月12月は
風邪と 4つのラージボール卓球大会で
楽しい練習も休み休み!...
大変大変忙しいカゼ心配な思いをしながら のラ卓球大会参加でした
今も 少々カゼ気味を引きずっておりますが 健康あっての卓球ですね!・・・
連続でラ卓球大会に参加 と風邪休養の組み合わせで 勉強になりました♪
やはり試合ごとに 考える時間 チョットした疑問をズーッと引きずって・・・解かってくるような?
教えてもらっている技が ヤット!理解できて 身に付いてきたかな~
先日 チョットだけ練習を工夫してみました
☆ 得意な?続けやすい楽なフォア バック打ちは
3モアで ・・・コントロールに気ををつかう。
☆ 強打無しの中打でカット ツッツキ ストップ コースでラリー♪
慣れてくるとかなり続けることが出来て リズムもとれてきたような
・・・・・・そんなこんなで 歳にあったペースで練習でした♪
最後の大会で足がつるというより 足の痙攣騒ぎを起こしてしまい
大変お世話になってしまいましたm(_ _)m・・・スミマセンでした、、、
・・・・いろいろあった大会でした
お互い思いやり 気遣いをもって 楽しい試合 団体戦が出来てゆくのですね
身の丈に合ったラ卓球目標であれば ・・・・勝つ事だけが人生じゃナ~イー
・・・凪の海を見にゆくのが とても好きだったけど
?何故か堤防の上でアンパンを買っていって 食べていたような?
最短距離288号線が海に繋がるラインです・・・・
今まで構築したネットワーを大事に大事に繋げてゆきたいですね
12月も半ばになってしまいました!
雪もなく カゼもやっと治ってきたようで 至って平和な1日を満喫できました♪
Nobuさんの年賀状プリントをやっと終えて 大根の煮物を作って・・・
・・もう夕方です(早!)
昨日2日間の全国オープン温泉卓球大会が2015年ラストでした。
かなり 久しぶりに靴下2足をゲットしました(内容はどうあれ?・・)
・・・ありがとうございました・・・
2016年のラージボール卓球は?
又 ひとつ歳をとるのですから それなりに
練習ネットワークの皆さま 宜しくお願いします
・・・・・・・・・
試合中いつも言われる事は「足が動いていない!」昨日も言われた!
確かに! 窮屈に打っているな~~と自分でも思います
動きに流れが無くて ブツブツ切れた お蕎麦みたい
こう寒くては 流しソーメンもはやりませんが・・・何とか?何とか 流れを改善せねば
2016年はリズム 足の動き 溜め 軸 空間 捻り・・・後 何かあったかな?
ツッツキも落ち着きなくて 浮く! 飛び出す!・・・困ったものです!