Yosigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

41)狸庵の大黒柱もいよいよ退職の日です・・朝から春の淡雪!

2008年03月31日 | Weblog
朝から雪タイヤ交換で一汗流して最後の出勤です。

培った60年をいかして
これからが・・・堆肥でいえば熟成期?

新種?のゼラニウムを買ってきました。
ゼラニウムにも沢山の種類があるようで
通年咲いているようなので
おもしろそう!

40)ヒガンザクラ ワビスケ アイリス・・・春ワサワサ♪

2008年03月26日 | Weblog
今日は狸林から抜け出て
チョット都会のデパートに行ってみました。
春服がワサワサ♪で

スタッフの方に説得されて
2着ほど買ってしまいました。

着こなしの手ほどきを受けながら・・・
これからは
・・服装は素直に教えられ上手になろう!・・
と思いました。
でも
生け花と健康奉仕はまだまだ現役で
がんばりまスマッシュ!


39) 馬酔木の花

2008年03月25日 | Weblog
馬酔木が咲いて
春蘭・・ジジババが咲いて
山桜1丁目の春がスタートします。
田んぼのあぜ道にはショウジョウバカマ
の花茎が立ち上がります。
つい
親しみを込めて「はいかいの里山」と呼んでいますが
・・・まだまだ未完成?
・いえいえ完成なんて言葉はありません。
植物の生長を楽しみに
今日のこの時間のチョット狸寝が幸せ!
夕方には
増えすぎたムスカリの移動です。




38)狸庵はわりあいハイテク!でも目指すはアナログ!

2008年03月20日 | Weblog
パソコン インターネット 画像もワード表計算
だいたいのものを駆使してきました。
多くの身内プロの人達に教えていただきました。
今日はお彼岸
ご先祖さまに感謝すると同時に
廻りの皆様に感謝する日でもありますね。
パソコンも携帯も便利な道具!
でも日常はアナログを目指します。
行き着く所は
やはりエコ、ロハス スローフード
かな?
写真は刈り込まれたベアグラス