Yosigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

ゴールドクレストの枝が花屋で売られていました。

2006年11月29日 | Weblog
40cm位の細い枝が350円前後で店に並んでいました。
我が家の庭でボーボーと延び放題で、剪定を兼ねて
切り取って飾っていますが
貴重品だったのですね。
ゴールドクレストは
確かにクリスマスらしい樹型できれいな緑が目立ちます。
庭のコノテカシワやキャラなども
冬に、ただで使える貴重な花材かもしれません!
なるほど花道で言う「植物の貌」の創作ですね。
だからと言って杉はいただけませんが。

写真は3本の枝で形を作っております。


ゴールドクレストを剪定してクリスマス風 いけ花にしては簡単過ぎるかしら?

2006年11月25日 | Weblog
我が家のゴールドクレストの剪定はこのクリスマスの季節です。
無駄なく利用しています。
今時期、こんなに緑がきれいな葉は他にありません。
工夫しだいでかわいい飾りができます。
・・
年賀状も早めに取りかからねばアッという間に年末です。
年末のお掃除、お掃除・・忙しい!の境地を変えるべく
ノルマをこなしつつあります。

画像は庭のゴールドクレスト、デンファレ5本で280円のお買得品でした


クリスマスツリー・・・ゆっくり変わる白い光は星空です

2006年11月24日 | Weblog

ゆく川の流れは絶えずして・・・・行き交う人もまた、旅人なり・・・
時々は旅人も茶屋で一服もしていたでしょうね。

古典の一節は好きですね。
心に響く文章を取り出してはチョットひたったりしています。
先人は奥深い!

人は心にピッタリとくる言葉を見つけたいのでしょうね。
そう!そうなのよ!・と・・涙がでるほどうれしくなる時がありますよね。
自分を見つける、自分を探し とはそれでもあるのでしょうか。
でも
自分を構築しながらでないと出会えないのかな~なんても思いました。
時間も過ぎゆきますから・・・

でも寒い冬 健康あってのもの種です。
カゼなどひきませんように・・・toこのブログを読んでくださっているかたへ・・・





秋の陽の黄葉舞い散る家路かな・・・いけ花お稽古の帰りです

2006年11月22日 | Weblog
赤い紅葉もきれいですが黄色い楓も素敵ですね。
なんだかカエデ、モミジ類に心がひかれます。
季節と共に移り気なのかもしれませんが・・・

季節も早 師走に近づいてきました。
もうクリスマス お正月のデコレーションにしましょう。
寒い厳しい冬は暖かい 明るい灯火 楽しいtea timeを大事にしたいですね。
お仕事などで疲れれ「ただいま」と入る玄関に
花一輪 飾ってあるのもうれしいですよね。
冬は花がとても長もちします。
心の一服に是非お花をお勧めします!!