我が家のシンメンバー ミヤコワスレ アジュガの花が咲きました♪
後ろの淡い色合いの葉はラムズイヤー・・・モフモフ葉っぱ
歳とともに淡い花色がすきです
この ボヤーッとしたのが 私の安らぎの風景です
黒とか華やかな赤系とかはエネルギーがありってことかも?
ここ数年で人生のアドレナリンをほとんど使ってしまって
今この地で 卓球練習を楽しんで 花の手入れをして・・・幸せな1日日常♪
・・・肘の故障で もうガンバりたく無~い!と ぐうたら3日目
今日 ラ卓球講習会に参加してきましたが
私のしゃくりカットなど技術の面 健康注意点など雑談からもいろいろ学びました♪
周りから 友達からも元気をもらいました
忍の一字で練習には不参加
アジュガ・・・ゾローっと並んで咲いて可愛い花です♪
見た目より強い!サクラソウ
去年夏ヨレヨレの鉢株をいただいて 忘れていましたが・・・咲きました
清楚で可愛らしい花姿
咲いていない葉っぱだけの時期をいかに乗り越えるか・・・我慢!
花たちの適材適所を求めて 狭い庭を花オンザしゃべるが今日もウロウロ~!
毎朝 草丈が伸びあがってゆくのが楽しみ・・・花~咲け~
ハナトラノオ白が順調に増えすぎて・・・問題です
卓球大会やら練習で肘が痛くなってしまい・・・
卓球が出来なくなる時がいつか来る
そんな時はやはり「花」か~~
チョット・・・弱気
↓ 写真 ふわふわの朝霧草
このふわふわ感が好きです
チェリーセージの香も庭いじりのオマケです♪
ハーブは 挿し木で直ぐ根がでるので面白いです
山々萌ゆる・・・猪苗代風景は綺麗でした
今日の気温はV字下がり!(寒~)
昨日のラージボール卓球大会Fリーグ
猪苗代の桜風景を見ながら楽しい仲間たちとの再会などで元気がでました
試合は厳しかったですが何とか賞品ゲット♪
カットとツッツキで逃げ込みましたが・・・もう!これしか無いです!
庭の花もいろいろ揃ってきました♪
暖かいと暑いの真ん中 でも卓球練習では熱い!!
汗バージョンの境目です
運動神経と体力にあった 卓球目標を追いかけますか?
チョット違った環境で練習をしました
カット打ちをしてもらい バックカットがかなり我流に戻っていることに気づかされました
1ポイントアドバイスが鋭かったです
自分の下手さかげんに気がつき・・・
家に戻って イジイジと花の周りの土堀りです
シラーペルビアナ類が葉っぱばかり繁って花が咲きません
何が悪いんだろう・・・?
写真↓ ケマンソウが咲きました♪
白山吹もコンテナ植えですが 咲きました♪
白シリーズです
この地で
初めて宿根草がスタートしました。
去年植えて 土にあった植物が芽を出して 増えて♪きました
もちろん消えた花もあります
ひと雨ごとに花芽が雑草!が緑を濃くしてゆきます
今日は花冷えか・・・暖房を入れてボーッと一休です
土堀りと卓球練習で肘痛 筋肉痛かも
大会が続いて 不調も続いて・・・やっと先日 賞状と(ウエア)をいただきました
良いことも不調?も 半分半分でした
負け試合でも 待ち時間の間でも 結構勉強になりましたし 楽しいです♪
「試合は技の闘いではない!・・・・云々」 隣のコーチが若者に一生懸命話していました
なるほどと思いながら聞くとはなしに聞いてしまいました