Yosigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

東北ラージボール卓球大会 in福島も終わりました

2016年08月28日 | Weblog

東北ラージボール卓球大会も終わりました。
団体戦と二日目の混ダブルスのエントリーでしたので三日目のシングルスはお休み・・・
団体戦の結果はリーグ・・・げっぺ!個人的には2勝1敗の厳しい点取りでした

なぜか 団体戦が負けながらも盛り上がり
応援の力も多大なるチームワークに貢献でして 真剣さも楽しさにつながったみたいでした
私たちのリーグから優勝 準優勝が出たらしいので本望ですネ♪
混ダブルス
リーグ中に素晴らしいカットマンペアがいらっしゃいまして
年齢なりに素晴らしいカット連携プレーをしておりました♪
少し自分のカットマン方向に参考にさせていただきます
皆さまにカットなどの注意点やコツなどもアドバイスいただきまして・・・・感謝
↓ 画像
和風ピンクというかパステルピンクよりは地味ですが
着物に使われていそうなピンクの朝顔
苗派の私が珍しく種から育てたアサガオ♪
優しい色です♪
ですが 来週にはもう9月の暦です
アサガオを語るには季節感がなさそうで・・・・





↓ 画像
ヤマガラが寄ってきそうなエゴノキです
庭の数少ない樹木・・小さいですけど!


人生のトッピング? 塩コショウ?・・・ガンバル!卓球と花

2016年08月22日 | Weblog

リオ五輪も間もなく終了ですか・・・・・
TVでは朝から台風のニュースが流れており少々恐怖です!
今日の庭作業
庭のサフィニア ニチニチソウを半分位に刈り込み もう一度秋に咲くことを期待します♪
ハイビスカスも地植えで良く咲いてくれました♪
いずれの花も冬を越すことはできないので 
そろそろ 足元に秋の準備?来春の準備?の種子やら苗などを植えます
☆来春の庭イメージ☆
ムラサキハナナ (花大根とも呼ばれるそうですが)早春に庭1面に紫色の花が咲いて
散歩している人に喜ばれそう ほめられそう・・・
次に
球根類の花が咲くように水仙 チューリップなどを埋めておきます
ツリガネソウ デルフィニューム のぼり藤 チョコひまわりなど
今年と違ったイメージで庭が変化するのを期待して・・・
土に花仕掛けをして・・・後はラ卓球に勤しみます♪






前回のFリーグ大会
混ダブルスで5勝1敗で・・・私のボンミスが影を落としたみたいで・・・Sorry
でもドラヤキGetできて嬉しい
シングルスは1勝して2回目の途中で足がツリ始まって即 棄権しました
今週は東北ラージボール大会団体戦
区切りの大会でもありますので 自分の役割部分をしっかり戦います!
で明日からラケットを変えて 5g重くして
なんとか低くカットを安定させます!
これが私の地味~な挑戦!
人生のトッピング? 塩コショウ?・・・ガンバル




寄せ植え コンテナガーデン 鉢植え・・・に面白さが見えてきたような?

2016年08月15日 | Weblog

広い地面に花 木を植えたいですが
現状にあわせての庭いじりは・・・
面白さ 興味を持つ!というのは少々我慢をして やってみなければ
とばかりに
1鉢に多肉植物2種と見たとおりの観葉植物2種の取り合わせ♪
単純に安い植物を集めただけです・・・

さて・・・静かなお盆
黄花コスモスを植えました♪
秋の準備です
キレイ~と散歩中の方に言われて調子づいてきました
少しづつ 1歩づつ秋に向かって移ろってゆきます



リオ五輪卓球のカットマンも素晴らしい!!

2016年08月11日 | Weblog

サワギキョウ
野生の場合はブルーですが 赤(園芸種)もきれいです♪
今日も暑いとはいえ 今のところ30度を越していないのでよいほうかも
リオ五輪を見ながら はらはらドキドキ感動の場面に見入っております

リオ五輪卓球のカットマンフォームを見ていると自分のファームの悪さを改めて反省!
昨日の練習のときの指摘点の意味が理解できました
久しぶりにクタクタに疲れた練習でしたが

ネギさんとカモが離れて・・・ネギさん元気そうに根を張れてるみたいで安心です
カモは微妙な立場ですが カットマンに向かってマアマアですね
迷った所で新発見の道もありますので・・・
素振りして お目々キョロキョロ ヒマワリ畑の迷路かな?




↓ 花びらが細かい種類のニチニチソウです♪
結構大きく育ってきました
時期がくると一気に花咲くものですね!
姑さまの1周忌がすぎたので そろそろ
「引っ越しました」のハガキを印刷するべく PCの前で朝から頑張っておりますが
ハガキソフトを探したり プリンターの調子を調節したり TV観戦をしたり
つい ブログ書きにはしってしまいました

☆境目の無い引っ越しラインですが 宜しくお願い致します☆
 



狭い庭スペースにとりあえず花を咲かせております
散歩途中の人が見て行ってくれるので私も張り切ってしまいます・・・庭ステージです

樹木がもう少しあれば 日陰もできるのでしょうが
炎天下に強い花々がなんとかガンバっています♪


真夏の花満開

2016年08月07日 | Weblog

暑いですね
松葉ボタン 松葉ギク ポーチュラカ

写真は松葉ボタンです
近年はあまり流行らない花のようで・・・
その代わりか ポーチュラカが店先に多かったです

松葉ギクはあまりにも普及しすぎて わざわざ植えることはしませんが
そんなこんなしているうちに 秋花の準備をせねばなりません・・・
さて?すぐ咲く花はマリーゴールドか・・・



↓ポーチュラカ・・・地面がパッと明るくなって・・・地面の花火??




↓ ミニ百日草 ニチニチソウと競争しております・・・これぞドングリの背比べ!


真夏のラージボール卓球
この〇〇暑いのに! よくやるよ・・!と言われます!
1日おきに練習するくらいですので 筋肉関節も休養が取れて ちょど良いです
それに運転も伴うので地図力とか高速道路力とかランチ店情報とか脳トレになっているかも
今月 試合が2つあります
昨日もフォアフリックで横に振らないよう注意され 前!前!に・・・
カットマンはこのごろ回りから不評が入らなくなったのでホッとしております・・・
途中で止めないで上から振り下ろす習慣が安定してきたかも
今度のダブルスで組む方は攻撃型なので
いくら何でもピヨーンと上がるだけの返球は避けなければならないので
回転とコースと低く返せるよう練習するしかないです
・・
何のために卓球を考えて練習ガンバるのか??

卓球活き活き人生のけん引力・・・
練習に今日も行く~!の後ろめたさに1品おかずを増やします
リオ五輪
明日は朝から卓球のLiveがあるらしいので
今のうち家事 朝ごはんの下準備完了させなくてはネ♪