Yoshigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

yosigamoイラスト 花見山の椿 葉も花びらも厚みがあり存在感があります

2006年04月20日 | Weblog
花見山で売れ残りを沢山買って(安く)贅沢に飾っています。
樹木の椿は葉が混んでいてそのままでは
とても重い感じです。
思い切り葉を落として程よい空間に花と葉をおきました。

今、咲いている花を描いては長持ちしませんね。
縮小してアップしていますので
わりあい、良くみえてしまいます。
では、体育館にいって健康卓球を===

yosigamoイラスト 金銀花 スイカズラ 忍冬 jpg

2006年04月19日 | Weblog
良い香りがして蜜があって故郷の山歩きのイメージです。
つるなので上も根っこもわかりませんので
マッスに描いてしまいました。

答辞文章の代筆に苦慮しております。
起承転結・・・???イラストに気力がむきません
なのでこのイラストも描きためておいたものです。
でも、もう在庫がなくなってきました。

向かいのデイケアセンターのエレベータと階段が
大分できてきたようです。
昨日もトラック、バックフォーなど10台ぐらい駐車です。
電動ノコがギーキーなり始まりました。

蓬莱 医大周辺の桜が8分咲きです。
ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜・・・白い桜 きれいです。






yosigamoイラスト 花見山は桃源郷、東海桜が満開でした。

2006年04月16日 | Weblog
東海桜はソメイヨシノより少し濃いピンクで
レンギョウの真黄色と競いあって強調しあって
とてもきれいでした。

今日は日曜花満開とあって道路もトイレも
満員でした。
交通渋滞で歩いたほうが早かったですね。
桜と椿の切り花が売れ残っていて
安くタンマリ買ってしまいました。
イラストは
キショウブを描いています。
明日あたり仕上げてアップします。
見てくださいね。

yosigamoイラスト 野原に咲いていたあやめは小さかったけど

2006年04月15日 | Weblog
フッと子供のころの事を思い出しました。
野原でアヤメを見つけると
これは大発見で、横で母親が「綺麗ね、きれいだね~」
と言っていました。
アヤメ丈は50cm位で水の無い乾いた場所でも
咲いていました。子供目にはチョット地味でしたね。
だいたいは、邪魔が横切っていて手折る事は難しかったですね。
堀ッコ、野いばら、アザミ、藪、へび居そう・・・

前回アップしたのは花ショウブの姿でした。
私のイメージする丈の短い野生のアヤメのつもりでアップ!
退屈な風景が今は宝物です。