暫くぶりにスポーツバッグを新調しまして
早速 古いバッグをひっくり返して仕分けです。
なんでこんなにガラクタが増えたのでしょうか・・・
・・・・なんとか準備完了!
ラケットはチョット重いのに交換して
ラバーは同じ!
・
前回も
カットマンの構えをすると
台上の小さい展開になりドタバタで終わり・・
途中からカット守備から攻撃態勢に変わるのは難しいですね。
・
庭にカンナの花が咲きました。
鮮やかな赤です♪
ぶつぶつ ぼやきながらジャガイモ掘りの手伝いをしました。
膝を折り曲げての作業そして鎌で雑草刈り・・・
カッコウが鳴いていてカモシカらしき足跡があり
トウモロコシはハクビシンに食べられていて
チョット前には熊が横切っていったそうです・・・!
隣の畑にきれいなヒオウギアヤメが咲いていました。
見慣れない葉があたので聞いたらヤーコンだそうです。
卓球のエリアから離れてみた1日でした♪
・・・ここは福島市・・・・
結果は団体と混合ダブルス 完敗!
体力は温存しましたが負けたので意味ありませんでした。
カットマンは・・・・
バックで打てるのにツッツキをしてしまい
意味なし!でした。
カットマンはシングルスの時に頑張る事にします。
お疲れ様でした・・・
不動産の福島情報雑誌を手にいれるよう
他県に避難している親戚から頼まれました。
朝から まず古着など10点まで3000円で引き取る
スーパーのチラシに踊りましたよ~ Get♪
そしてポイント2000点で弁当 Get♪
本屋で使いそびれていた図書券で福島情報誌を Get♪
・
しかし 周りでは新天地で家と土地を求める人がめだちます。
そうですよね! 線量が下がったとしても 戻れる日がくるとしても
発生源の壊れたお釜が存在するいじょうは 逃げ腰です。
できるのであれば もう1つの家を持つしかないですね。
シマススキ イトススキ ヤハズススキをあの家から持ってきたい!
今時期 良い花材になって 生け花にも戻れる気がするのですがね。
明日は Nittakuラージボール卓球大会!
全くのぶっつけ本番・・・ダブルス組んだ事のない人です・・・
・
スクワットでもしますか~
ラージボール卓球大会での課題は
勝つとか負けるとかは時の運のせいにしておいて
問題は体力!
今の所は午前中で体力切れ!
5日前からスクワットなど教えられて実行していますが・・・
台所でつま先立ち・・・
階段をタッタカタと下って・・・
ドカドカと上って・・・
暑い です!
15日まで間に合うか?
上手な人達とお手合わせできるのが楽しみです。
今日は採れすぎた 大きなキュウリをお肉と味噌炒めです。
途中の味見で体力着きそうです。
写真は東京TEZCOさんの写真です。
「夜の隅田川。青くライトアップしているのは永代橋」
とのことです。