(yosigamoイラスト グロリオーサと桃)
ぎっくり腰を良い事に今日も休養です。
美容院に行って それから 友達とMEXICOレストランに行って
スープバー付きウニピラフを食べて ズーツとお喋りをして・・・
時々卓フォームの話題になると 身振り 手振りで 素振りで・・・
疑問と正解を推測したりしました♪
もちろん 隣に客もいなくなり 陰の席だったので そんな事できたのですが・・・
次回はパエリアとかいうのを食べてみようか?・・・で店を出ました・・・そとは雪でした。
神さまがくれた意味のあるぎっくり腰?
おかげで いろいろできて 人生のマルチな味付けになっているかも・・・
で
今週はおとなしくする事にしました。
来週からシングルスに向けて練習しま~す
もし 会場でお会いできましたら
合間の練習カット打ち 宜しくお願いしますね~
どうせ試合ではカットがボロボロに打ち砕かれると思うのです
想えば 震災原発事故からもうすぐ2年になろうとしているのですね。
すべてを置き去りにしてチリジリに避難して
・・・こんな大きな問題!!
前に進まなくてはね~
ふる里に置いてきた人生の目標や楽しみ その心は持ってきたので
大事に大事に 育てたり 変換したり この地で曲がりながらもアスナロかな・・・
周りの(マイナス-の)目は気にせず
自分の目標を作って
例えば ラ卓球なら
目指すフォームを追いかけたいですね
考えて 勉強して 頑張ることはすべてに共通することだよ~と
母がよく口にしていたセリフでした・・・
沢山 励ましの名言や言葉 戒めのことわざを教えてくれたことが
困難な今も杖になって とても歩きやすいです・・・今ごろまた 感謝ですね。
今日は職場で高い位置の物を取ろうと 思いきり頑張って伸びあがったら
筋かな?腰に痛みが増してきて イテテの連続で 落ち込んでしまいました。
これも ぎっくり腰の種類かしら?
一瞬の判断ミスでした・・・・棚から不覚をとりました・・・・
棚が高いのか?私が低いのか!
明日には治ることを期待して・・・
団体戦
男子ダブルス 女子 混合の順で試合が進みました。
リーグ1位で進み
トーナメント決勝戦で負けました。
安定したカットを出せるよう又練習します
優柔不断 意志薄弱 五里霧中・・・・のCutmanでしたが
明日の試合から かたくなにCutmanを実行します!
・・・・・ウワー 宣言しちゃった!
・
中途半端・・・
私も少し熱い心で一球入魂の気分だけでもカットに向けてみたい・・・願望♪
これって
ダイエットの宣言とかぶってきそうですが・・・・違います!
・
アスナロの木ってヒノキとも違ってステキな枝の形だと思いますがね・・・
でも大木にはなれないか?
希望を持て!ということ?・・・・・
・・・・頭を使え 考えろ!・・・・と言っているみたい・・
カットマンふうにしか見えないようでなかなか難しいです。
16日の試合は腕の良い人達のチームに入れてもらいまして
~~チョット緊張ですね!
来週からはやはり基礎練習が好きなのでプラス カットマン練習かな?
そして
3月のシングルスは試合の合間の練習ができるといいですね♪
今回は ピンク黒の新ユニフォームです♪
小さい頃は・・赤いベベ着て~お出かけするのが楽しみでしたね♪
今だって 同じかな・・・笑
桜並木を歩いて ラベンダー畑を見渡して 道端の1輪の花を見つけて
野鳥の声を聞き分けて 音楽を聞きながら
・・・これらも 嬉しい事です・・・
この楽しみをバックにいれて
1人プチ遠征も結構楽しくなりました♪
ものは考えようで 形あるものは少ないほうが強みかな??
でも食べるものは嬉しい・・・・です。
鹿児島のブンタンをいただきました
大きいですね