Yosigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

次の練習日も楽しみ とは 今日と明日が忙しい♪ことは いいこと♪

2014年03月14日 | Weblog

Nobuさんの 趣味の写真
いよいよ サークル写真展の準備が始まった
まず2Lで構図のトリミングをして 黒の額縁付きで写真提出!
しかし この工程 自分で行う?とのこと
老後の趣味人にそんなPC事できるわけがないです。
・・・・で やはり 私のところに 回ってきました!

・・・かなり 難しい!写真1枚30メガには驚き
私は もう 卓球で忙しいし 技もなし・・・・そこで PC師匠に・・・これぞ・・・丸投げ
・・・後はプリントしてもらった写真を
卓球練習の帰りがてら 届けてきました
でも 3日間 門前の小僧とやらで 少し 写真の構図とやらを 教えてもらいました♪
ブログの写真に応用できるよう 練習してみます
↓ グレーの額縁に入れてみました。



☆卓球☆

今日 突然?フォア打ちができた♪と思いました・・・・今ころ?今更?

まずは フォア打ち!
相手が受けやすい場所にやさしく ボールを送る?
100回フォア打ち 100回ツッツキの意味がやっと解った気がします
ラケットにボールがのって力を送れたような・・・
軽薄な打球音 が マットな音に聞こえました・・・・うれしや♪
次は 
軽薄なカット打球音を何とかせねば
一つ解って 一つ出来て・・・・・時々 我流に戻って

穏やかに 楽しく 次の練習の繰り返し と 試合などなど・・・
漬物もって 試合!なんて いいですね~
だんだん 田舎仕立て 味噌仕立て・・・・


雪が融けて パンジー ビオラが蘇ってきました♪

2014年03月09日 | Weblog

庭の雪も大分融けてきて パンジー ビオラがペッタリ ヨレヨレですが
しっかり根が張っているようです。

昨日の徳姫杯
ひたすらカットしました!打たないカットマン?私らしくないけど・・・ま いいか!
・・・・打つと入らないし ネギさんと組むとバック打ちがはいるんだけどね~・・・マ ~いいか!
ミックスは50代のグループでしたので 打たれたボールをひたすらカット!
・・その・ボヤーッとしたカットが浮いてしまいました・・途中で回転が消えているかも?
力がカットボールに伝わるまで リズムができるまでが時間がかかって・・
・・練習ですね

腹筋5秒 90度前屈 スロー重心の移動 素振り・・これが時々間違っている!

1本でも多く拾って 3本攻撃して 1本サーブで仕掛けて・・・
食い込みかたに チョットストーリーを持って・・・故に 負けても 納得
・・・考えております! 歳と共に進む ラ卓球
☆☆☆
しかし 昨日の自動車道IC入り口までが混みました30分!のロス

良い事もありました♪
卓球部のTomoちゃんとChizuさんが会いにきてくれました。
ピンクの練習着をプレゼントしたら 喜んでくれました




ガーベラ

2014年03月07日 | Weblog

凍みて使えなくなったガーベラですが
ヒバの枝に支えられて キレイに飾る事ができました♪
とりあえず アップ




練習の帰りに「寄りなさい♪」というメールがはいる
大体は 夕飯のオカズが1品 待っている
周りから すっかり 卓球で出歩くことが普通に受け入れられ応援されているのが嬉しい♪
しかし・・・しかし・・・!
絶対と言っていいほど 試合会場には送り届けてくれない我が家族ヨ!
明日の運転の苦労をぼやいたら・・かんぽの宿予約してやろうかと明るく言う

あっという間に ワカサギ釣りに 走り去った・・・この素早さ・・・

いわきのMiさん たまには応援にきてよね~~
Tomoちゃんが来てくれるそうです たぶん

☆卓球練習☆
今日ラケットを変えた!かなり軽い!129g
ボールが飛ばない!かなり丁寧に体でカットしないと飛ばない!・・・フォーム練習にはいいか!
左手がダレーッとしているのが 又 指摘された!
ラケットが新しいので ひたすらカット打ちを練習させてもらった♪

明日 徳姫杯の 試合
時間内にたどり着くことに集中ですね!ナビさま様・・・拝

 


「ガンバロー福島」ですネ♪

2014年03月06日 | Weblog

少しづつ春に近づいて 小雪がちらついて・・・確実に

友だちが初めて♪  人生で初めて ラ卓球大会で混ダブルス優勝しました
それは それは喜んでいました♪
そうですよね~嬉しい気持ち解ります♪
私だって 職場卓球大会で初めてシングル3位に入賞した時のこと まだ覚えています♪30代でしたけど

・・・・・・・人生の道中に 毎日の生活の中に花を飾るみたいに優勝
・・・・・・・そして 真剣に笑顔でラ卓球レベルアップ・・の自分磨き・・・良いですね♪
・・・・・・・もちろん ドーンと落ち込むこともあるはずですが・・・・

遅れをとらないよう 私もガンバらねば・・・  とはいえ 笑顔の絶えない練習です

私はといえば 1番腹筋が無く なぜか反復横とびが遅れて・・・・
基礎体力が無い 割合には最終的に息切れが少ない?・・・・手抜きか?
・・・それで 今 頑張っております・・
・・・・前屈ができるようになって・・・次は 最悪の腹筋!・・・どうしたものか?

震災から来週で3年
時間は流れております 動かなければ 繋がりません 「ガンバロー福島」ですネ♪
縁があって 卓球を教えていただき 繋がって練習仲間が増えて♪  感謝ですね