今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

ヌートリア

2012年03月02日 | 日記
ヌートリアをご存知ですか?
私は初めて見ました。
2匹が岸に居たのですが、私の姿を見るなり1匹は川に飛び込み、もう1匹は影から私を覗って居ます。
其の姿が可愛いというのか、滑稽というのか(笑)

昨日は12000歩余り歩いてきました。
知らない道を歩くのは多少不安はありますが、何に出会えるか楽しみです。
主人は私の帰りが遅いので、心配して「メールを打とうと思っていた所だ」
と、帰った時に云っていました。

ヌートリアに付いて、ウィキペディアには下記の様に記されています。

ヌートリア(海狸鼠・沼狸、Myocastor coypus)は、ネズミ目(齧歯目)ヌートリア科に属する(以前はカプロミス科に分類されていた)哺乳類の一種。日本には本来分布していない外来種で、環境省指定特定外来生物。

「ヌートリア」とはスペイン語でカワウソ(の毛皮)を意味し、原産の南米では本種のことを「Coipo」と呼ぶ。英名でも「Nutria」より「Coypu」の方が一般的である。かつての日本では、海狸鼠(かいりねずみ)、沼狸(しょうり、ぬまたぬき)などとも呼んだ。






昨日の夕方、悲しい知らせが飛び込みました。
団地で同じ班のNさんがお亡くなりになったとの事です。
其の方には市民大学でお世話になったり、又、主人がブルーベリーが好きだと知って、「庭で出来たものです」
と云って籠いっぱい下さったりと、とても良くして頂きました。
今晩のお通夜に近所の人の車に乗せて戴いてお参りして来ようと思っています。
突然の悲報にただ言葉もありません!