社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

交通安全講習会を開きました

2017年03月03日 | 職員
陽光の園ではデイサービスやショートスティで車を使ってご利用者を迎えに行き、ケアマネージャーはケアプランをたてるためご自宅へ車で伺います
また、職員は車通勤の人たちも多く車を使うことが多いんですね・・・
そこで、安全運転のために交通安全講習会を開きましたよ

今回は神奈川県福利協会のご協力をいただき三井住友海上のリスク部門専門会社である
インターリスク総研の丑田邦一さんを講師としてお迎しました

突然ですが、黄色信号の意味は何だと思いますか???
そう、「注意しながら進む」・・・・は違うそうです
「止まれ」が正解で「ただし安全に停止できない時は除く」だそうです

また、運転中のスマフォ電話は違反ですがスマフォを助手席に置いての操作はどうか???
これも違反だそうです

けっこう誤解していることも多くあり大変勉強になりましたね・・・・
写真やビデオなどを多様してわかりやすくそして冗談も交えながらあっという間の1時間でした
これからも安全運転を心がけて行こうと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防訓練&救急法講習の防災デイでした

2016年11月25日 | 職員
陽光の園では様々な委員会活動があります
広報、苦情解決、感染症、衛生、行事、個人情報、虐待防止、事故防止、福祉物品などなど
今日は防災委員会が主体となって消防訓練、能力開発研修委員会が主体となって救急法講習を行いましたよ

~消防訓練~
陽光の園ではなんと2か月に1回、色々なパターンで防災訓練を行っています。
昼間や夜間、火事や地震、大規模災害(停電)などなど
今日は夜間で3階出火を想定して避難訓練を行い、宿直者が実際に消防と連絡したり、
夜勤者が入居者を避難させたり、施設内PHSで連絡をとったりしました。
その後、実際に火を燃やして消火器や消火ホースを使い消火訓練を行いました


~救急法研修~
夕方からは救急法講習を行いましたよ
人工呼吸、心臓マッサージ、AED(自動体外式除細動器)などみんな真剣に取り組んでいました。
反応の確認 → 誰かを呼ぶ → 気道確保 → 人工呼吸(2回吹き込み)→ 心臓マッサージ → AED使用
体で覚えることが大切ですからね


・・・ということで高齢者をあずかる施設ですから防災に力を入れている陽光の園でした

追伸:消防署の方々、1日ご協力ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ神奈川の撮影です

2016年11月21日 | 職員
何やら黒い服を着た人たちがテレビカメラを持って施設に入っているではありませんか、何ごと

実は神奈川県社会福祉協議会が人材募集のDVDを作成することになり
その施設としてわが陽光の園が選ばれ、テレビ神奈川のみなさんが撮影に来ているのでした。

最初は施設外観や事務所の撮影から始まり、事故報告をもとにしたカンファレンス
研修の事前課題の相談風景、職員のインタビューなどが行われました。

職員インタビューでは会議室にカメラはもちろん照明やモニターなどが持ち込まれスタジオ撮影室に大変身
最初はちょっと緊張気味でしたが介護職としての活動ややりがいなどを一生懸命こたえていましたよ

このDVDは就職に関係する機関などへの配布を検討中だそうです。
介護職に興味のある方はもちろんやわが陽光の園に興味のある方もぜひ完成を楽しみにしてくださいね

インタビュー中です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤続表彰&研究発表優秀賞、そして看取り指針のお話(職員会議)

2016年11月15日 | 職員
陽光の園では年2回職員会議を行っています

今回は表彰ということで2人の職員が勤続表彰を受けました
28年勤続で公益社団法人全国老人福祉施設協議会よりKさんへ(写真左下)
15年勤続で神奈川県社会福祉協議会よりHさんへ(写真右上)

続いて第15回かながわ高齢者福祉研究大会で優秀表を受賞した表彰です
テーマ「介護過程の展開ー専門性へのチャレンジー」の発表をしたHさんとTさんへ(写真左上)

次に、看護師より看取り指針についての話がありました(写真右下)
陽光の園で生活しているご入居者が医師の診断のもと終末期を陽光の園で過ごしたいという希望者に対して
その人らしい最期を迎えるため色々な職種が連携して支援を行います

具体的には、好きな食事を食べていただいたり音楽を聴いていただいたり
頻回に訪問し声かけや傾聴を行ったり、毎日の様子を記録したり、
看取り介護の様子をご家族に「陽だまりノート」と題してご家族に差しあげたり・・・
最期のお見送りは看取りに携わった全職員で行ったり・・・・

全職員が同じ指針に基づいて行うことが重要ですからね
看取り介護にも力を入れている陽光の園の職員会議でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りのために流しそうめんにトライ!

2016年07月01日 | 職員
社会福祉法人長寿会は毎年地域の人たちを招いて夏祭り(盆踊り)を行っています
社会福祉法人ですから地域への貢献も重要な事です
自治会からも問い合わせがあり今年は8/4(木)に決まりました。

さて、毎年多くのごちそう屋台が準備され焼きそば、焼き鳥、かき氷、ジュースなどなど・・・
今年は何をやろうか???と話し合われ・・・流しそうめんはどうだろうということで。。
それならまずは試しにやってみようということになりました。
そうめんを始め物品も実際作りましたよ

流れてくる楽しさもあり味もGOOD、ついでに色々な差し入れもありちょっとしたアウトドアでした
「場所はどの辺で行おうか?」「もっと長くしたらどうだろうか?」などなど色々課題も出て来ました

果たして実際の夏祭り(盆踊り)で取り入れられるかは・・・・・お楽しみに

追伸 去年の夏祭りの様子です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまもん募金を行いましたよ

2016年06月15日 | 職員
現在、熊本地震の復興支援募金として「くまもん募金」が行われていますよね。
わが社会福祉法人長寿会も募金箱を設置し、なんと軽費老人ホーム箱根山荘のご入居者の方々から
多くの募金をいただきました

そして、かながわ高齢者福祉研究大会において加藤理事長が代表して募金を行いましたよ。
私たちは社会福祉法人ですから社会貢献も重要な使命ですからね。。。
ちょっといいことをしたひとときでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設紹介&就職相談コーナー開設 ~かながわ高齢者福祉研究大会~

2016年06月11日 | 職員
みなとみらいにあるパシフィコ横浜でかながわ高齢者福祉研究大会が毎年開催されます。
約2000人近く参加し研究発表、介護技術発表、協賛企業展などがあり今年もわが社会福祉法人長寿会
(特別養護老人ホーム陽光の園)は施設紹介&就職相談コーナーに参加しましたよ
主に専門学校生を中心に約500人近い学生が就職相談コーナーに訪れます。

わがブースには神奈川社会福祉専門学校(平塚市)やYMCA健康福祉専門学校(厚木市)の学生が来ました。
みな真剣な眼差しで将来のことを考えているんでとても感心しました

わが陽光の園は能力開発研修委員会があり研修体制がしっかりしていたり
新人には先輩職員がつくチューター制度などがあります

福利厚生もしっかりしていて女性が子供を育てながら働いている方が多いんです。
それと・・・週40時間働くと年間30万の特別な手当があるんですよ
パートさんの時給換算すると+約150円なので実質1055円以上です

施設見学は随時受け付けていますのでお気軽にご連絡くださいね
(電話0465-24-0013 採用担当まで)

追伸:ちょうど調理補助や運転手も募集しています
詳しくはhttp://www.kanagawa-roushikyo.org/tyoujyu/youkou/bosyu/index.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域道路の清掃です

2016年05月18日 | 職員
最高気温が25度近い今日この頃、お日さまに照らされ植物たちは大きく育つ時期です
しかし、雑草さんも大きく育ちますね。。。

そこで、この時期に毎年地域道路の清掃を行っています
道路にある側溝の泥をとったり道にある雑草を刈ったり。。。

わが社会福祉法人長寿会の理事長も清掃に参加しています
皆思いっきり汗をかいて作業をし道にあった雑草は綺麗に刈られていましたよ

私達が通る道ですが地域の方々も通る道です。
社会福祉法人としての施設運営は地域貢献も重要ですからね
地域とともに歩む陽光の園でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤耐性菌研修(専門的感染症研修)を行いました

2016年04月29日 | 職員
特別養護老人ホームでは能力開発研修委員会があり色々な研修を行っており、
神奈川県社会福祉協議会や神奈川県高齢者福祉施設協議会の研修にも多くの職員が参加しています
また感染症委員会もあり感染症の予防研修も行っています

昨年はインフルエンザやノロウィルスの対策研修を行い
菊名記念病院の感染制御部に所属する森山由紀さんに来てもらいました

今回はちょっと感染症の専門的研修ということで再び森山由紀さんに来てもらい薬剤耐性菌研修を行いましたよ

薬剤耐性菌とは抗菌薬が効きにくい菌のことで使える薬が限定されるということです。
具体的はMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)とかがあるそうです。
感染の仕方や対策、 手指衛生や消毒のタイミング、消毒前の洗浄が大事 、症状がない人でも耐性菌がある
など色々勉強になることばかりでした

毎日の業務もこなしながら自己啓発もしている陽光の園でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電防災訓練実施!!

2016年04月20日 | 職員
陽光の園では例年停電を伴う電気設備点検に合わせて防災訓練を行っています
偶然ですが最近ニュースでは九州地方の地震のことが多いです・・・

電気設備点検会社、自家発電会社、そして太陽光発電会社の方々にもご協力いただき
まずは全員ミーティングで打ち合わせです

その後、自家発電や太陽光発電の操作方法のレクチャーや
非常電話回線、非常食、防災備品の確認を行いました。

ポンプが止まるので水を準備したり

太陽光発電からコードリールを引い電源を確保したりしました。

蓄電池も購入しましたので確かにつかえるか確認しましたよ

ご利用者の方々へは暗いなかでも不安にならないようレクレーションを楽しんでいただきました


陽光の園では防災委員会があり年4回の会議と年6回ある防災訓練を主導しています。
高齢者施設ですから万一のために「そなえよつねに」の陽光の園でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウムで陽光の園が事例発表です!!

2016年04月17日 | 職員
小田原市保健福祉センターで「魅力ある仕事 福祉・介護シンポジウム」が行われ
私達陽光の園の介護課のTさんとHさんが事例発表を行いました
タイトルは「介護過程の展開~専門性へのチャレンジ~」


普段のご入居者の生活の中で同じような行動にも表情や言動の違いを発見しそれに生活歴などを考慮しながら
介護の方法を検討してそれを介護職員みなで共有し大きな成果を上げたということです

当日は、業界の魅力を語るパネルディスカッションや社会福祉士の免許を持つシンガーソングライターめいさんによるミニコンサートも行われ、現場の介護職員だけでなく行政の方々や学生さんも参加されていました


ちなみに、発表したTさんとHさんは6月2日に横浜で行われる
「かながわ高齢者福祉研究大会」でも発表するんですよ
http://www.kanagawafukushitaikai.jp/ こちらも期待しましょう









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症対策に力を入れています!

2016年02月24日 | 職員
今年は暖冬で感染症(ノロウィルス、インフルエンザ等)があまり流行っていませんでしたが・・・
最近急速に感染者が増えて「大流行」という言葉を色々なところで目にしています

陽光の園では感染症委員会があり玄関、職員入口、洗面所、エレベーターなどに
「手洗い、マスク、アルコール消毒の徹底」の貼り紙をし呼びかかけています

入口には写真にあるようにアルコール消毒液とマスクを置き
イラストでアルコール消毒の仕方とマスクのかけ方を説明していますよ。
(子供用に小さいマスクも置いてありますよ

また、事務所では感染症を防ぐために長いノズルの加湿器もフル回転しています

職員も施設内での発生に注意していますし
この冬が始まる前には病院の先生も読んで感染症対策の研修会も実施しました。

来園される方々もぜひ入口で
手洗い、アルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁紙のスペシャリスト登場!

2016年01月14日 | 職員
特別養護老人ホーム陽光の園の3階には壁紙のスペシャリストがいるという噂が・・・
ちょっと覗いてみましょう

まずはMさんが中心になった作品です。
お月様にいると言ううさぎの壁紙の中にご利用者の願いごとをちりばめています
丸い円の中の願いごとがまるで小さな月のようにあらわれています。お見事


次はGさんが中心になった作品です。
同じ色の手作りの花々を組み合わせてひとつの大きな花を作っています
雨のしずくの中にご利用者の写真も入れて風情がある壁紙に仕上がっています。絶賛


最後はYさんが中心になった作品です
大きなツリーと大きな靴下をメインにしてクリスマス飾りを作成しました
ご利用者の方々のサンタの帽子をかぶった笑顔の写真がとても素敵ですね。すばらしい


これらの作品はご利用者が一緒になって作っているんですよ

季節ごとの壁紙をうまく作りたい方はこの3人のスペシャリストにお聞き下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾りの紹介

2016年01月08日 | 職員
そろそろ、お正月飾りも片づける時期・・・
そこで、陽光の園のお正月飾りを紹介しましょう
正面玄関の飾りは元旦のブログの通り、大きな生花盛りと大きな「謹賀新年」の文字を飾りました

まずは1階デイサービスに行くと・・・
クリスマスの壁飾りがお正月のレイアウトに代わっています

季節に応じて、桜、紫陽花、海、紅葉などなど変化しこれを見れば今の季節がわかるほどいつも感心です

2階へ行くと・・・

正面にはたこを飾り天井にはいくつものキラキラ光るようなお正月飾りがたくさんあります。
毎日の食事が楽しくなりますね

3階へ行くと・・・

正面にはたこそして「初春」と松など自然をモチーフにした飾りが見事です。
天井にはこちらも天の川を連想させるお正月飾りがいくつもありました

陽光の園は季節を感じる飾りがいつもあり、職員の多くは残業したり、
時には夜勤の時間の空いた時など努力のたまものですね

そして、名残り惜しみながらお正月飾りを片づけるのでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練にも力を入れてますよ

2015年12月26日 | 職員
特別養護老人ホーム陽光の園は高齢者の方々が入居しています。
だからもしものことを考えて色々な訓練をしています

そのひとつが防災です。なんと陽光の園では年5回も防災訓練をしています
毎回、火災発生場所を変えたり’(地下や2階)、発生時間を変えたり(早朝や夜間)、そして、地震や停電を想定したり。。。

今回は火を一番使う所というこで厨房を想定し消防署の方々にもご協力をいただきました。
防災訓練はマニュアルを読むだけでは効果は薄いということです
実際に体験したり実施して体で覚えることが重要らしいですよ。

消防署の方々の講評もいただきこれからの防災に役立てたいと思います


消火器を使っての消火訓練!........火災通報装置を使い通報訓練も!
....................................
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする