社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

介護補助ロボット体験会

2015年12月07日 | 職員
神奈川県では、生活支援ロボットの「使い勝手」の向上や商品化支援など実用化に向けた取組を行っていて、その発展型として、介護・福祉施設向けにロボットの体験を行う「「ロボット体験キャラバン」を実施しています
そこで、わが特別養護老人ホーム陽光の園はそれに応募して・・見事当選して来園が決定しました
いくつか介護を補助するロボットをご紹介します

「マッスルスーツ」
空気圧を使って持ち上げる力を2/3補助するという装着型です


「TANO楽」
テレビ画面で様々なレクレーションを支援するバーチャルソフトです
①テレビ画面の上から落ちてくるものをテレビの前で両手で捉える動作をすると
まるで実際に捉えたかのように画面にうつし出され点数が加算されるゲームです


②カメラに向かい笑顔をするとそれがテレビ画面に表れ笑顔度が計られます。



みなさん時には笑い声が聞こえたり、時には真剣な眼差しで操作をしたり
貴重な介護用のロボット体験でした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症研修(ノロウィルス・インフルエンザ対策)

2015年11月20日 | 職員
特別養護老人ホーム陽光の園には職員が参加する色々な委員会があります
広報、防災、苦情解決、虐待防止、事故防止、感染症、個人情報、福祉物品、衛生などなど

そのひとつに能力開発研修委員会がありノロウィルス・インフルエンザの感染症研修を行いました。
高齢者の方々は体の弱い方もいてこれからの流行時期の前にと専門の先生をお招きしましたよ

講師は菊名記念病院 感染制御部 師長 森山由紀さんです
菊名記念病院は感染管理専従者を配置し、感染対策チーム(ICT)、感染対策委員会を中心に、院内全体で感染防止対策に取り組んいるんです。
(厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業にも参加しています)

・ノロウィルスは10個でも感染、経口感染でアルコールが効きにくい、長いと数週間潜伏などなど・・・
・インフルエンザは飛沫感染、長時間の空間の共有は避ける、移動困難はマスクとカーテンで仕切る
うがいが出来ないご利用者には口をゆすぐだけでも加湿の効果があり良いとか・・・

陽光の園では感染症マニュアルが各部署にあるのですが先生のお話しを聞き加筆や見直しを検討することにしました

感染症対策にもこの時期から取り組む陽光の園職員でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者福祉研究大会に就職相談コーナーを設けましたよ

2015年07月14日 | 職員
第14回高齢者福祉研究大会が横浜みなとみらいにあるパシフィコ横浜で開催されました
これは、高齢者福祉職員による研究発表や介護技術発表を中心に協賛企業の福祉機器の紹介もあります。

参加は福祉職員だけでなく介護福祉を学ぶ学生400人近くも参加するということで
就職相談コーナーが設けられわが社会福祉法人長寿会も学生の就職相談に応じましたよ

「特養の他にはどんな施設があるんですか?」「研修体制はどうなっているのでしょうか?」など
みなさん真剣に質問をしてくださいました。
当法人は小田原市にあるのですか平塚市や秦野市からの通勤圏内ということは意外に知らないようで
最寄駅の入生田駅からはシャトル便も出ていて3分ぐらいで施設に到着することを話すと
「へーそうなんですか!」と言う感じでしたよ

来年の今頃は一緒に働いているといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録におけるリスクマネジメント研修の開催

2015年06月23日 | 職員
特別養護老人ホーム陽光の園は職員による能力開発研修委員会があり様々な研修を実施しています
今日は千木良(ちきら)弁護士に来園いただき「記録におけるリスクマネジメント」をテーマに研修を行いました

千木良弁護士は社会福祉士の資格も持ち法律論の中に福祉の視点も加えながら介護事故判例も引用し
とかく重たくなりがちな話題を分かり易くお話しをしていただきました
また、記録というと終わった結果を中心に考えてしまいがちですが予兆からの記録の重要性もお話いただき
ヒヤリハットの記載も事故の予測や裁判では重要になるということで大変勉強になりました

陽光の園では定期的に施設に専門家を呼んで研修会を開いたり、神奈川県社会福祉協議会、神奈川県高齢者福祉施設連絡協議会、かながわ福祉サービス振興会等が開催する研修会にも職員を派遣しています。
職員研修にも力を入れている陽光の園でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中で地域道路清掃をしましたよ

2015年06月02日 | 職員
まだ5月だというのに気温30度近い日々が続いています
今日は、わが陽光の園の職員とお隣の箱根山荘と長寿園で地域道路清掃を行いました。

この季節、道路脇には雑草が多く伸びており、時には車や歩く人の邪魔になることがありますよね。
そこで、軍手、スコップ、ほうき、タオル、1輪車などを準備して頑張りましたよ
しかし、今日は暑い暑い。歩いているだけでも汗が出てきます

数時間の作業で道路脇の雑草がすっかりきれいになりましたよ。
陽光の園に来る時にはしっかりチェックしてくださいね

水分補給も忘れずに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事例発表会開催&介護職募集ビデオ完成

2015年05月01日 | 職員

            ~介護職募集ビデオ~

特別養護老人ホーム陽光の園には色々な委員会活動があります。
定期的な研修会を開催している「能力開発研修委員会」が中心となって今年は事例発表会が開催されました
各部署から内容が集められ最終的には4人が発表することとなりました。

自立支援に向けて 川瀬(ケアマネ)


車イス上のポジショニング~背くり抜きクッションの活用~ 冨永(機能訓練指導員)


褥瘡ケアを通して~他職連携の重症性を学ぶ~ 田代(看護師)


安全安楽な介助技術~介護技術の取り組み~ 若林(介護職)


みなさん仕事が忙しい中、この発表のまとめをしていて、
施設長も「他の研修会に参加するより大変勉強になる」とコメントしていました。
色々な職種の発表があったので日常業務とは違う分野の話を聞けて大変有意義な時間でした

また、介護職員募集ビデオが地区の高齢者福祉施設協議会で作られ
わが陽光の園職員とご入居者の素敵な笑顔が写っておりこちらの鑑賞会も行われました
これからも介護職の見本となるよう努力していきます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事だ!火事だ!の消防訓練です!

2014年10月26日 | 職員
今日の午後はちょっとソワソワ気分・・・
なぜかって・・・消防署立ち合いで防災訓練が行われるからです。

陽光の園は年5回防災訓練を行っています。
各回、1階、2階、3階、厨房など火災場所を変えたり、ある時には大地震を想定したりと
色々なパターンに対応できるようにしています

今日は2階食堂から出火という想定で各部署の職員が2階へ応援へ行き消火や避難誘導を行いました。

その後消防署からの講評をいただき、最後に実際の消火器と消火栓ホースを使い消火訓練も行いましたよ
本当の火を使い迫力もありましたがまさにいざと言う時のためには必要ですよね。
小田原消防署の皆様、大変ありがとうございました



..........消火栓ホースを使い消火訓練中です!!.........
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者虐待防止研修を行いました

2014年10月21日 | 職員
特別養護老人ホーム陽光の園は職員による能力開発研修委員会があり様々な研修を実施しています。
今回は、高齢者虐待をテーマに神奈川県介護福祉士会の副会長である梅田茂先生に来ていただきました

先生は高齢者虐待防止法からの理解や定義など客観的な根拠を明示し
個人だけの感覚で虐待について判断する危険なども教えていただきました。

統計によると、高齢者では男性より女性の認知症の被害が多く、実はご家族内の虐待が以前として多いとか・・・
また、私たち施設の職員は施設で虐待を発見した時、
法的に市町村へ通報義務があるということで身が引きしまる思いです

緊急やむえおない時の身体拘束は切迫性、非代替性、一時性をすべて満たし、
身体拘束委員会等のチームで判断した上で記録をとり御家族等に説明をする必要があるということです

その他、障害者施設での虐待事例やワークシートの活用など大変分かり易く勉強になりました。

職員研修にも力を入れている陽光の園でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症及び食中毒防止委員会による研修会

2014年10月03日 | 職員
特別養護老人ホーム陽光の園は色々な委員会が組織されていてその中で感染症及び食中毒防止委員会があります。
これは感染症や食中毒対策の点検やマニュアル作成、職員の意識向上の取り組みを行います

これから冬になると風邪が流行したりするので
インフルエンザやノロウィルス対策を含めて研修会を行いました。

今日は、もしもの時・・ということで実践的な嘔吐の処理を行いました。

各部署には以下のものが備えてありこれを使います。
ゴム手袋、マスク、長手袋、綿のウエス、45㍑のごみ袋、靴カバー、新聞紙など
そして、手術室のお医者さんのように体を覆ったビニール製の予防衣
それと、消毒液として重要な次亜塩酸素ナトリウムです

恰好はかなりすごいですが表情は真剣そのもの


これぐらいして感染を防御しながら処理することが大切で
まさにこれが自分が知らない間に他の人への感染を防ぐのです。

冬の感染症対策をもう始めてる陽光の園でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聞く力」:職員傾聴研修でロールプレイ二ング!

2014年08月21日 | 職員
陽光の園では能力開発研修委員会があり職員の自己啓発の一環として研修を行っています
今回は「利用者の傾聴」というテーマで臨床心理士の稲富先生にいらしていただきました。

PAC理論で自分はどの要素が多いかとグラフを作成したりそれぞれの要素の人格で意見を述べたりしました
P(親) ⇒CP:厳格な親、NP:保護的な親
A(大人)⇒A:冷静客観的
C(子供)⇒FC:自由な子供、AC:順応した子供

また、話す人、聞く人、観察(記録)する人に分かれ、第1回目は聞く人は無表情でうなづきや言葉も禁止
第2回目はうなずくことはOKなどだんだん聞く人が変化しながらロールプレイングを行いました。
最初の「聞く人は無表情でうなづきや言葉も禁止」の時は話す人聞く人ともに本当に大変つらい状態だと実感しました

2時間でしたがあっという間に過ぎていきこれからのご利用者の傾聴に役立てたいと思います

どんな要素が多いか交換中... PACの役割でロールプレイ........傾聴の練習中
..............................
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は全体職員会議&ミュージックベル大会銀賞!!

2014年04月02日 | 職員
今日は年2回ある全体職員会議の日です
全体職員会議日には研修会を兼ねて行うことが多いですが
今回は年の始めということで年間計画や各種委員会報告や新人職員の紹介が行われました
ちなみに陽光の園では、能力開発、苦情解決サービス改善、事故防止、防災、感染症食中毒防止、
広報等の委員会に職員が参加し日々切磋琢磨して取り組んでいます。

また、入居者の方々が日頃の音楽活動の成果として応募しました「ミュージックベル大会」で
なんと銀賞受賞となりそのビデオが放映されました
いつも頑張ってミュージックベルに取り組んでいる成果の表れですね

今年度も陽光の園は入居者の方々やご家族の方々とともに歩んで行きたいと思います

.......... 新人職員................. 銀賞受賞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果的な食事介助の研修です(小山珠美先生来園)

2013年10月15日 | 職員
東名厚木病院の小山珠美先生に陽光の園に来ていただき「安全で効果的な食事介助」の研修を行いましたよ
小山先生は東名厚木病院で摂食嚥下療法部という専門部署の部長であり
NPO法人 口から食べる幸せを守る会を立ちあ上げ、執筆や講演活動を多く行い
摂食機能療法の分野では大変有名な先生です

研修前に実際の職員の食事介助をご覧になった後、栄養や食事の話から摂食障害や食べさせ方まで
実際にゼリーを準備して職員同士で実践したりと大変充実した内容となりました。

「リクライニング車いすは枕を2つ使用して頭部を安定させる」
「ゼリーのすくい方はどんな形にするのが良いのか」
「左側から右手での食事介助は口に斜めに入るので良くない」
「左右の手を使い分けて食事介助をする」
「患者の目線を必ずキャッチして行う」など大変実践的で具体的な内容でした

お忙しいところ大変ありがとうございました。

陽光の園では外部の先生に研修講師に来ていただいたり各機関の研修に職員を派遣したりと
職員研修にも力を入れて日々職務の向上に努めています


職員同志の食事介助練習     小山先生のわかりやすいスライド
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デーサービスの職員を募集!(女性が活躍してますよ!)

2013年06月30日 | 職員
 陽光の園では入居する「特別養護老人ホーム」、数日間入居する「ショートスティ」、日帰りでご利用になる「デーサービス」等があります。
 そのデーサービスでは職員を募集していますよ

 デーサービスはお迎えで通うことが出来る高齢者が対象なので色々なレクレーション活動を行うことが多いです
 歌をうたったり、レクゲームをしたり、お絵かきをしたりなどなど・・・・
 また日帰り利用なので勤務時間が昼間となり夜勤がありません
 陽光の園のデーサービス職員は女性が多く子育て中の方や主婦の人も活躍していますよ
 日中勤務や介護度の高い人が少ないという点では、初めて介護を行うという人にも入りやすいかもしれませんね
 

 陽光の園ではパート職員でもボーナスあり!交通費あり!被服費あり、食費一部補助あり!
研修制度あり!と待遇も良いと思いますよ。
 詳しいことは左側の「ブックマーク」でホームページ職員募集ページにリンクしていますので
 ご覧になり「ホームページを見て電話しました」とお伝え下さいね
 (お問い合わせもお気軽にどうぞ)(今)

 皆様のご応募お待ちしています

ホームページ:http://www.kanagawa-roushikyo.org/tyoujyu/youkou/tokuyou/
電話:0465-24-0013 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路清掃を行いましたよ!

2013年06月18日 | 職員
この時期は植物の成長はとても早いですね。
道路脇の雑草も勢いがすごいです
場所によっては通行の妨げになったり、車の行く手を見えにくくしたり・・・

そこで、近隣清掃の一環として道路脇を中心に草刈作業を来ないました。
わが社会福祉法人長寿会の陽光の園と箱根山荘に加えてお隣の財団法人長寿会の方々も一緒です

わが施設の代表である園長も先頭にたって作業を行いましたよ。
この日の最高気温は30度湿度は80%を超えていました
ちょっと作業をするだけ汗がびっしょりです
少しでも地域の人達にそして来園してくださるご家族皆様のためにと汗を流した1日でした。(今)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする