![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/f87080628a9a80a96165f196e2829c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/7125e97a87bffbd972740d018745560c.jpg)
陽光の園にまだら模様の花とそれに似たより小さな花が咲いていました。
ホトトギスとヤマジノホトトギスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
野鳥のホトトギスの胸のまだら模様に似ているからこの名がついたとか・・・
野鳥のホトトギスは「東京特許許可局(トウキョウトッキョキョカキョク)」と鳴くことでで有名ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
この二つの花が同じ所に咲くのを見たのは初めてでちょっと珍しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ヤマジノホトトギスの方が一回り小さく真ん中の雄しべにまだらの模様がないことで見分けがつきます。
また、ホトトギスは垂れ下がる茎に花が多くつきますがヤマジノホトトギスは少ししかつきません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
秋が来たことを感じさせてくれるホトトギスとヤマジノホトトギスでした。
ホトトギス(ホトトギス科) ヤマジノホトトギス(ホトトギス科)
花期:8月~10月 花期:8月~10月
花の大きさ:約2.5㎝ 花の大きさ:約1.5㎝~2㎝
場所:山林の湿った場所 場所:山地の林