昨日、札幌で開催されました「介護報酬改定説明会」に参加させて頂きました。
色々と大変で乗り越えなければならない事などありましたが、僕には「頑張っている事業所にはそれなりの報酬基準を」「悪質やいい加減な事業所にはそれなりの報酬基準を」と国の方向性と捉えました。
当然当たり前の話だとも思います。「正」が貧しく「悪」が儲ける・・・・けれどそういう事が起きるのも当たり前の世界なんでしょうね。
あとは実際やりたくてもやれない理由が「人員確保」という課題もありますね。条件が満たされなければどうすることも出来ない・・・・けれど気もちは良いものを作り上げたい・・・。
自然に起きる事は、自然な事なので、いまの時代では当たり前と考えますが・・・・・時に「誰かが裁かなければならない」
という事も必要であり自然の摂理なわけで・・・・あとは「何故?裁かれなければならないの?」という裁かれなければならないの?」側のやはり・・・・・・・・・・・
「言葉」→「行動」→「習慣」→「性格」→「運命」
になっていくんだなと改めて感じ学びながらの通勤でした。
偉人達の歩んできたさまざまな道と思考に感謝とありがとう。