交通事故で脊髄損傷で四肢麻痺になりました
完全復活を目標に日々リハビリに励みたいところですが
世の中の制度が壁になっているようです
【重度障害者が必要とする機器の値段の高さ】
まず
わたしが使っている電動車イスは78万円です
座布団が別売で単に風船の様なものが沢山入ってるROHOと言うメーカーで
48千円します。
なぜこんなに高いのと質問したら
きっと
需要が少ないから
等と言われるのでしょうか?
だが
やはりへんです
わたしたちは一割負担らしく
電動車イスは8万程度でしたが
ROHOの座布団は対象外とか言われ値段其のまま支払いました
ただ
今の施設では補助が出るらしく
ただです。
制度が変わったのでしょうか?
だまされているのでしょうか?
いくら行政から補助が出るからとはいえ
一つ一つの値段が一桁高いように思われます
こんなところで
しっかり商売儲けている人たちがいるのがよくわかります。
障害者よう電動ベッドって
40万円前後します。
健常者のベッド・・・すくなくともわたしは見たことありません
ベッドで使うオーバーテーブル5万円
エアマット18万円
障害者は一割なのですが
他は税金で支払われていることですが
だれも文句を言わないから高いままなのでしょうか?
高いままなので
電動車イス乗りたくとも許可降りない人がいたりするのではないでしょうか?
たとえば
整骨院にあるような
木で作ったベッド
リハビリセンターにもありますが
2m×2mで40万円だそうだ
単に木で作ったベンチにシート張っただけのような作りなのに
公共事業ってのも
こんな感じで一桁高い金額でやり取りされてるのだろう
想像されます。
yozame