クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

来年の今ごろなら間違いなく

2011-06-28 11:22:01 | 在宅生活
この場所にわいわいBBQやってるだろうね♪

■四肢麻痺としての不安

四肢麻痺だからといって
施設や病院から出ることに対する不安はありません

病院時代はもっと体力もなく
色々不安はありましたが

今現在は単に動けないというだけで
会話は普通にできるし
ここ5年風邪ひとつひいてないし
頭の悪い看護師や介護福祉士が要らない判断をしないかぎり
わたしは健康そのままでストレスもたまらないはず

■健康な私でも相性ってものがあるでしょうから

介護してくれる人の募集が
一番大変かもしれませんね

せめてBBQ好きであってもらわなければ♪



■はやくこれからの話題にはいりたいものだ

それにしても
最近写メが増えてきました
お願いした効果がでてきましたね

なんせ
わたしの一週間の景色なんて
テレビか杉林と食堂程度

写メに感謝♪


yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛すること

2011-06-28 10:18:28 | ふと感じること
2006年7月に交通事故で脊髄損傷になり現在四肢麻痺状態の私

さて?
いきなり高いハードルの『愛』の話題に入ってみようと思います

■愛するとは相手のためになら何でもできること

具体的に言えば
身を呈して相手を守りたいと思えるひとがいること

身体が言うことの聞かないわたしは
愛する権利は持てないのであろうか?

自分の命を差し出しても愛するひとを守るという基本的な行動ができません

■脊損患者は性欲があるのか?

もちろんあります

ただエッチな夢は見なくなります
エッチなことを想像することも劇的に減ります
でも性欲はあると思います

ここ5年ほど暴れん坊の息子とは顔を会わせていませんが

介護福祉士曰く
「立派に使えそうなときもある」

その辺の感覚はさわられても一切わかりません
ただ自分ではおしりの感覚もあるし
オムツのなかで行儀よくうずくまっている息子もわかるし
足裏・太もも・ふくらはぎ・腹筋
全てそこにあるのが感じられます
ただ動かないだけ

そのうち動くよ

■自宅設計時のコンセプト「愛と夢と遊びのある家」

現在の設計図ができる前の工務店の設計士
図面を開きながら私から質問

「この設計図のどこに愛があるのですか?」

工務店さん

「二階のこの部屋に愛人さんを・・」

y「は~?」

■「愛している」と相手に伝えられる愛は嘘だとおもいます




yozame
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする