百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

億劫

2016-09-19 22:18:09 | Weblog
『億劫』とは仏教用語らしい。
『劫』を「こう」と読むが、サンスクリット語の「kalpa」の音写で、古代インドの時間の最長の単位。
「おくこう」が「おっこう」になり、「おっくう」に、なったという。
この時間の単位は、途方もない時間の長さで、天女の羽衣が岩を撫でてその岩を影も形も無くするのに要する時間を「劫(こう)」という、その「劫」が億個あるという。何とも人間の尺度では計り知れ長い年月のことをさし、「何とも面倒」「何とも煩わしく」「気が進まない」という意味になったようだ。

フィンテック

2016-09-19 00:12:23 | Weblog
情報技術(IT)が進化することで、いろいろな業界で新しいサービスが生まれている。このサービスは、もしかすると旧態然とした古い牙城を一気に攻めおとす可能性をも秘めている。
金融業界で『フィンテック』と呼ばれているファイナンスとテクノロジーを組み合わせた新しい事業は、ビッグデータの進歩と高性能のスマホの普及でいままでなかなか大手でしかできなかったサービスを、資金や人や店舗などの資源が乏しい小さな事業体でも提供を可能にし、低コストで付加価値の高いサービスは、また新たなビジネスチャンスをもたらしてくれるだろう。