goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

ドングリの発芽

2011-06-12 22:43:02 | Weblog
種が落ちて、ある一定の条件が揃うと発芽する。
そんな樫が今、庭の片隅で発芽している。
なんとも愛らしく、気持ち良さそうに佇んでいるが、ちっと場所を移したく小さなスコップを差し込むと、なんとも主根は地上部分の2.5倍に伸びていた。
植物も草と木では根の張り方や根の役割も違うのだろう???
そんなことを考えさせられた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハピー)
2011-06-12 23:15:49
そうそう。どんぐりの木は直根凄いよね!
うちはクヌギの育苗で、直根しかなかった!それでも樹液の動く前にばっつり切って移植したらちゃんと育ってますぜ。
今度の春までには定植出来る山を探してやらないと・・
 田んぼの基は里山だから、なんとか里山を復活させたいね~ぇ。
 田んぼのそばの山桜がもうすぐさくらんぼを落とします。知り合いにクヌギのどんぐりも頼んだし、アホな事今年もやるで~ぇ。 乞う!ご期待!!
返信する
Unknown (ユリサ)
2011-06-13 01:07:23
楽しみです!!
返信する

コメントを投稿