百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

2020年

2020-04-02 21:45:14 | Weblog
2020年 新型コロナウィルス“COVID-19 ”
いつまで、どこまで蔓延するのか
歴史からみると・・・
1920年 スペイン風邪
1918年1月から1920年12月まで
世界中で5億人感染(世界人口の1/4程度)
死者数は1,700万人〜5,000万人
1820年 コレラ
1817年アジア・カルカッタから発症、中
東、ヨーロッパ、アフリカまで蔓延し23年
に一度終息するが、26年に再びヨーロッパ
で勃発、終息するには37年まで必要となっ
た。
コレラでは現在でも毎年130万人から400
万人の患者が発生し、21〜143千人が亡く
なっているといわれている。
1720年 ペスト
ペストは、14世紀には「黒死病」と呼ばれ
て、推計5,000万人もの命を奪う原因とな
る。1720年フランスで再び「ペスト」は大
流行となり、10万人が死亡したといわれて
いるが、その後検疫の強化と衛生面の改善
で世界規模で拡散することはなくなったと
いう。
われわれは過去の歴史から学び、ある面人類の驕りを認識し、自然との共生についてしっかり学ぶ良い機会としたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿