奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都

奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。

博多道路陥没と科目修得試験

2016-11-10 16:59:25 | 奈良大 レポート・科目修得試験雑感

 12日に福岡で予定されている科目修得試験。8日、会場(福岡朝日ビル)近くで道路が陥没したので、少し驚いていました。福岡の地下鉄工事で3回目の陥没らしいですが、崩落5分前に道路を通行止めにできたと聞きました。けがをされた方、大事ないとよいのですが。

 停電もあり試験はできるのかと思っていたところ、奈良大学から「予定通り実施致します」との連絡文書が速達で来ました。よかった。やっぱり覚えなきゃいけないか(コラコラ)。そりゃそうですよ。大学事務局のみなさんお疲れさまです。

 試験後、天候にもよるかもしれませんが、「奴国の丘 歴史資料館」に足を運んでみようと思っています。文化財学購読Ⅰの『倭人騒乱』でお世話になった須玖岡本遺跡で、璧、甕棺と副葬品などが特記的ですが、地元山口県でも発掘される須玖の土器の原産国なので、その展示があるとよいのですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする