PCを始めた頃、姪に言われました。
「PCは奥が深い、今は入り口にっただけ、大きな体育館を想像してみて。その端っこにコピー用紙を一枚やっと置いたようなもの。」
PCの世界は人それぞれに目的も使い方も違います。私はここOCNCAFEを本拠地にしていますがあちらこちらにあるサークルにそれぞれのハンドルネームで登録している方もいらっしゃいます。
はてさてあるサークルのオーナーさんから*(レター)*を頂きました。
実はその方のサークルに奥様が参加してらっしゃいますが別のハンドルネールをそのサークルだけで使われていますのでご夫婦だということは私ともう一人の方しな知らないのです。
どのようなことがあったのかは知りませんが*(レター)*の内容は私がオーナーの奥さんのことを暴露したのではないかと言う指摘の内容でした。
始めは「なんで~」と感じただけでしたが時が経つにつれ怒りが込み上げてきました。私はそのサークルで奥様のことを一言も言った覚えはないのです。誰にも言う必要がないからです。
奥様からも「サークルを盛り上げたいので夫婦だということは言わないで欲しい」と言われていました。それ以前にいろいろあるサークルでそれぞれがいろいろなハンドルネームを使っていたにしろそれが常識の範囲内であるならば私は一向に構わないと考えたからです。
同じ環境で生活していて同じ時に同じ場所に出かけ同じ体験をしてPCはそれぞれが別個のPCを使っているにせよ、なにかしら共通点が浮かび上がって来て当たり前ではないでしょうか。
始めはお二人がご夫婦だと気が付かなかったのですがあまりにも共通点が多いので「もしかしたら。。。」と思っていたらほんとにご夫婦だったのです。
ご主人の方はあくまでも夫婦だと言うことを隠して通したかったみたいですが何故でしょうか*(はてな)*私には理由がひとつしか浮かばないのですが。。。
*(レター)*の中で異性との交流は「ときめきを持って......」と書かれてありました。
サークルの中で異性との交流を求めているのならば何故、自分の伴侶をサークルの会員にしたのか*(はてな)*奥さんが会員の中にいるのが判れば異性との交流がなくなる*(!?)*
それは自分勝手というものではないのかしら*(ジロ)*
奥さんに*(レター)*を書いているうちに*(涙)*が止まらなくなっていた。
奥さんはサークルを盛り上げようと一生懸命なのに片方は「ときめき」を求めてるんだもの。
そのサークル、先ほど退会してきました。