13日、午後から角館目指して走り出したのは良いが気が付いたら46号線を突っ走っていた
あの~13日の目的地は角館の街中なんですけど。。。。これだもの時間に余裕を持って出かけて良かった。
結局、田沢の手前のスーパーまで走り半額のウナギをゲット、もしかしてウナギに呼ばれてたのかしら
なんて思いながら角館に
会場はもう人でいっぱい、火を使うので近くには寄れず、簡易的なポールが置いてあったが次々と俵を振り回す観光客の出入りもありポールは何の役にも立たず、ポールがあるので前には行けないとカメラを構えていると三脚を持ったおじさんがポールを無視して堂々と自分の前に陣取り撮影開始、
「あの~私もそこ撮影したいんですけど
」
とは言えずにおじさんの撮影が終わるまで待っていたらあっと言う間に俵は燃え尽きてしまった
余りに火に近ずきすぎて係の人に注意されている外国の人もいた。暗いので三脚の足に引っかかったり人の足とぶつかったり、次々に俵の燃える場所が移るのでカメラマンの異動も激しい、誰しも夢中になると周りが見えない。そのうち出入り口が設定されカメラマンが近ずかれなくなるかも。マナーを守っていれば問題は無いんだけど。
秋田角館火振りかまくら 撮影日2019・2・13






結局、田沢の手前のスーパーまで走り半額のウナギをゲット、もしかしてウナギに呼ばれてたのかしら


「あの~私もそこ撮影したいんですけど

とは言えずにおじさんの撮影が終わるまで待っていたらあっと言う間に俵は燃え尽きてしまった

秋田角館火振りかまくら 撮影日2019・2・13





