goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

紙風船と今朝の鳥海山

2024-02-19 18:27:08 | 写真

昨日の疲れが尾を引いてはと朝ご飯を食べたら急に外の様子が気に掛かり廊下から窓の外を見るとなんとオレンジ色の雲が雲の隙間から覗いて居る ダッシュで身支度を調えて集落のはずれまで小走りの途中、あかね色の空の向こうにクッキリ見えたのは鳥海山だった、歩いて正解。鳥海山が見えると天気が崩れるというが日中は晴天、そのままだと思いきや退社時間には小雨がぱらついていた、やっぱり鳥海山が見えると天気、崩れるのね。。。。

田沢湖雪祭りのイベントの一つが紙風船上げ(西木村)空高く舞う紙風船を期待していたが全然、高さは無く紙風船は4個だけ、空気が入らずフワフワッと上がって終了してガッカリ。。。翌日、宿のオーナーの話だと消防の決まりで高く上げられなかったんだそうな、あれじゃ紙風船じゃ無いよな。。。本家本元でも高く上げられないのかしら???何回か西木村の紙風船上げの撮影に行ってるんだけど見上げるぐらいまで高く紙風船、飛ばしてたよな~

田和小雪祭りの紙風船

今朝の鳥海山

朝焼け


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花火の撮影は全部、駄目だっ... | トップ | 風が冷たい。。。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伝統文化に水を差す法律 (ワイコマです)
2024-02-20 11:08:59
火災予防・・と言われれば、法律上仕方ありません
たぶん その昔は、雪が多くて辺り一面雪の世界
火災の心配などは・・時代と共に民家が増えて・・
信州でも 凍り祭りが・・出来なくなって、祭りが
変わってきています。
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ。 (ともちゃんです。)
2024-02-20 18:14:39
時代の流れなんでしょうね。。。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事