ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

子守も疲れるわ。

2006-04-04 20:08:00 | 日記

孫を連れてきた娘が

「おかあさん、インターネットでポケモン調べて*(はてな)*」

ポケモンのお菓子のキャンペーン実施中だとか。調べたらキャンペーンは去年で終わっていた。

娘が仕事に出かけた後に再度、ページを開いたら2歳の孫が走ってきた。画面に現れるキャラクターを指差して叫んでいる。もう側に行きたくてしょうがない*(びっくり2)*もう画面にくぎずけになっている*(驚き)*


夏休みの映画の予告を見ていた5歳の孫は

「つまんないから向こうに行く*(びっくり2)*」と行ってしまった。喜ぶと思ったのに*(ジロ)*

そんな彼にも悩みがある。

その悩みとはポケモンのことだそうな。
どんな悩みなのかしら*(はてな)*今度、聞いてみよう*(OK)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森、酸ヶ湯温泉

2006-04-03 20:56:00 | 日記
青森、酸ヶ湯温泉の名物は千人風呂。
そのなのごとく千人が入れそうなお風呂だとか*(はてな)*

実は私、混浴なので入ったことがないのです。歳をとっても女は女、なんとなく嫌なんです。誰もいないとこっそり入るんですけど*(ニヤ)*

ここで去年、混浴が問題になりました*(注意)*

脱衣所は男女別です。男の脱衣所の出口に一人の男の人がいます。女性の脱衣所から女の人がお風呂に入りに行くと自分も脱衣所から出てお風呂に入ります*(温泉)*

女性なら誰でもいいのではありません*(バツ)*顔を見るのか身体をみるのかわかりませんがとにかく自分好みの女性が来ると脱衣所からお出ましになるそうな*(びっくり1)*

で、脱衣所とお風呂にいた時間、なんと6時間*(激怒)*

その他にも態度が気になる男性がちらほら。ゆっくり温泉を愉しむ雰囲気ではなくなってきたような。。。*(ジロ)*

そこで酢ヶ湯温泉の愛好者が立ち上がったそうです。清く正しく混浴を守りましょうと*(ハート)*

青森の方言で「男の人は女の人を気にしないで、女の人も男の人を気にしないで」
と言うような看板を掲げたそうな。

そうしたら以前みたいにジロジロ、見る人がいなくなったそうです*(OK)*もちろん、脱衣所で待機する人もね。

今週の土曜日に八甲田に雪の壁を見に行きます。いつもは素通りする酸ヶ湯温泉ですが思い切って入ってこようかと*(ニヤ)*思っていますがどうなりますか*(はてな)*

お風呂は混浴しかないのです*(困る)*





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪漫紀行

2006-04-02 20:34:00 | 日記
今まで撮り溜めてきた温泉の画像をアルバムにしました。

時間がなくてなかなか出来なかったのですがようやく完成しました。

50枚まで無料で貼り付けられます。でも、画像は50枚以上ありました。
載せることの出来なかった画像はどうしたらいいのかしら*(びっくり2)*

別にもうひとつアルバム造ろうかな~*(音符)*

作成中が一番面白いのかも*(びっくり2)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森八甲田の雪の壁

2006-04-01 19:14:00 | 日記
去年の今日、青森八甲田に行きました。

始めて見る雪の壁の高さに圧倒されてきました*(驚き)*信号のはるか上まで雪が積もっていました。道路はブリザート状態、風が強く積もった雪が飛ばされてきます。

デジカメを手にして車の外に出たのはいいけれどあまりの寒さにデジカメどころではなかったです。

今年は去年のような高さは期待できないみたい。でも、来週のお休みに行って見ようと思います。

ついでに酸ヶ湯温泉に入ってこようと思っています。混浴なんですけど。。思い切って*(!?)*

まだまだタイヤ交換は無理なようです*(ニヤ)*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする