ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

湯釜

2009-07-09 20:08:00 | 日記
草津の帰りにロープウェイがあったのでただ単に「乗りたいな~*(笑顔)*」と主人に頼んで立ち寄ってもらった*(音符)*

でもこのロープウェイ、空の箱が多い*(!?)*不自然とは思いつつ、そこから湯釜に行けるとも思わずに切符は往復を購入*(涙)*山頂駅から遠いとは思わずに歩き始めたら、遠いこと遠いこと、でも後戻りは出来ないとせっせ、せっせと歩いて着いた所が観光バスがいっぱい停まっていた草津に行く途中に見かけた駐車場*(驚き)*ロープウェイの乗り場からもっと先にある場所だった*(すっぱい)*

な~んにも調べないで行くとこうなるのよね、反省*(汗)*

駐車場から湯釜までがまたまた急な上り坂、老若男女が息を切らしながら登っていた、私もその中のひとり、途中で70代のおばあさんから

「頑張って*(びっくり2)*」

と声を掛けられる始末*(涙)*
山頂までたどり着くと乳白色のお湯が壊れかけた釜の中にいっぱい。

火口湖の中のお湯で気温や火山の活動状況でお湯の色が違うのだそうな、お湯は生きている*(チョキ)*

急な下り坂を転ばぬように慎重に下山
、駐車場に戻って主人に*(SOS)*駐車場まで迎えに来てもらった*(笑顔)*

「旅の宿」に湯釜、載せました、覗いて見てください*(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西のかわら

2009-07-08 20:31:00 | 日記
湯畑を見てから西の川原にある露天風呂を目指す。湯畑から歩いて15分くらいのところにある。お風呂は露天風呂のみ、かなり広い*(驚き)*景観はバッチリ、西の川原公園の中で見かけた鬼の釜湯は硫黄のきつい匂いがしたけど、露天風呂のお湯は無臭、ちょっと残念な気がした。

帰りの途中に立ち寄ったけど入浴できなかった熊の湯と渋温泉の外湯「大湯」、いつか入浴してみたいわ~*(びっくり2)*

「旅の宿」に西の川原の画像を載せました、覗いて見てください*(はてな)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬万座温泉

2009-07-07 16:15:00 | 日記
草津に行く途中に立ち寄ってみた。大きな万座温泉の看板の向こうに湯煙が見えた、車から降りると少し肌寒い*(ジロ)*

草津の標高など考えもしなかったので長袖は持ってきていない、準備不足を痛感*(グー)*

ネットで調べた「豊国館」と言う旅館のお風呂を目指したけれど行ってみたら休館中、隣の万座高原ホテルの*(温泉)*に。

「お風呂に入りたいんですけど、お幾らですか*(はてな)*」

「1100円になります*(笑顔)*」

あら~、ネットでは1000円だったのに*(汗)*つい最近、値上げしたそうな*(ジロ)*ポケットに100円玉が入っていて命拾いした*(OK)*

8箇所の露天風呂があり、うち7箇所が混浴、女性専用の露天風呂から直ぐに混浴の露天風呂に行ける*(ニヤ)*

午前9時、そ~っと混浴の露天風呂に行って見ると奥の方の露天にカップルが*(ハート)*一番手前の露天風呂に入ると目隠しになっている大きな岩の向こう側で湯音がぼっちゃ~んと。私の後から入ってきたご婦人の旦那様だったみたい。

どの露天風呂にも入ってみたかったけど頑張って奥の方の露天風呂にも挑戦してきた。やっぱり白い濁り湯っていいな~って*(ハート3つ)*

草津かんぽの宿のお湯は無色透明、大滝の湯の合わせ湯は白濁湯だったけど内湯は無色透明、ゆもみの実演が行われる「熱湯」も濁っている。西の川原の露天風呂は無色透明かな、石の苔のせいで緑色っぽく見えたけれど。

長野の幕岩温泉「志賀の湯ホテル」は今一、特徴が無かったお湯、加水のせいかもしれないけど。なんか*(温泉)*ってやっぱり一つでも特徴がほしいよな~って思った。

「旅の宿」に画像を載せたので覗いて見てください*(音符)*




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬草津温泉

2009-07-06 21:59:00 | 日記
3日午後6時出発、途中、夕食を食べ、日本海側を南へ*(ダッシュ)*仕事の汗を流そうと岩城の道の駅「港の湯」に立ち寄る。

暗くて日本海は見えなかったけど(当たり前なんだけど)今回の旅の一つ目の*(温泉)*になった。ここは3回目かな、お湯は無色透明だったような。。。

露天風呂にはシャッターもどきのようになっていて晴れていれば開け放たれていて目の前に日本海が広がっている。

旅が始まったばかりの緊張感からか*(そば)*と*(温泉)*に入っても眠気が襲ってこない*(驚き)*予定では新潟朝日の道の駅で夜明けを待つ予定。

午後11時過ぎに朝日の道の駅に到着、ほっとしたせいか、急に眠気が*(ジロ)*主人は隣で何やらゴソゴソしていたけど私は即、爆睡。

薄っすらと明るさが感じられて目が覚めると午前4時、主人も起きていて出発。
村上のガソリンスタンドで給油して高速に乗る。

目指すは信州中野、途中で高速の分岐点が2箇所、長野に行くときに見事に間違えたので*(注意)*

上信越の分岐点で主人が又、間違えそうな予感、

「上信越に行かなきゃ行けないからこっちよ*(びっくり2)*」

「だって長岡はこっちでしょ*(びっくり2)*」

なんで長岡に行けなくっちゃいけないのよ*(ジロ)*でも私の指示通りにしてくれたので*(グッド)*

高速を降りてからもどっちに行けばいいのか判らない*(困る)*実はナビ頼りにしていたのに検索してもナビの答えは

「検索できません」

もう地図を見る余裕もなく、ナビをいじりっぱなし。主人が直進したらこれが正解、292号線だった。

草津に着いて直ぐに湯畑に*(ダッシュ)*
*(晴れ)*も良く人がいっぱい*(驚き)*
丁度、ゆもみの実演時間に間に合い*(グッド)*ゆもみの実演もやらせて貰い、感謝状を頂いてきた*(笑顔)*

夜の湯畑の見学にも参加、昼と変らぬ人出、さすが観光地だと感じた。

「旅の宿」に湯畑とゆもみの実演模様を載せました、覗いて見てください*(音符)*





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨か。。。

2009-07-03 08:05:00 | 日記
返って来たとき、家の中が散らかっていると嫌だな~と思って朝から掃除のしまくり*(驚き)*

これじゃ、明日は完全に*(雨)*だね、傘、持って行かなくっちゃね*(汗)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津へ。

2009-07-02 20:19:00 | 日記
明日、仕事が終わってから*(ダッシュ)*

日本海側を南下、中条から高速へ、信州中野で降りて292号線を東へ。292号線沿いには*(温泉)*があちらこちらに
*(笑顔)*

長野高山村の山田温泉(松川渓谷の崖っぷちに露天風呂がある。)に行きたいんだけど無理だろうな~*(すっぱい)*

日曜日は一日かけて帰途だから動けるのは土曜日だけ、金曜日の日中に動けないのが大きい、高速の乗り放題が頭にあったので土日の一泊と言う思いが消えなかったし。。遠でのときは3日間日中に動かないと駄目だね、今度から*(注意)*

有休も使わないと消されちゃうし、8月の始めにも連休を貰う予定、また福島に行こうかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人になりに。。。。

2009-07-01 08:10:00 | 日記
旅行の前の身だしなみ、夕食を食べたら美容院に*(ダッシュ)*

いいあんばいになればいども*(ニヤ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする