朝、目覚めて
「やっぱり、田んぼに行こう
」
布団の上で腰痛予防の体操、のそりと起きだしオリンピックの話題で賑わうワイドショーを見ながらご飯を食べ、田んぼに行く準備をしてトイレから出たら携帯がなった。
娘から。
「おかあさん、今日、忙しい
」
臨時で仕事をしている彼女、休みがいっぱいあるので火曜日(今日)に休みを貰ったらしい。
「おかあさん、ワッフル食べに行こうかと思って。」
娘との外食は久しぶり、田んぼに居る時間は40分と決め、使い古しの前に深いポケットの付いた赤いエプロンをしめ、携帯のアラームを40分後に鳴る様に設定し、田んぼに入った。
思ったより稗が目に付く。体調も考え、田んぼに居る時間は40分と決めた。無我夢中で稗を抜いていると瞬く間にアラームが鳴り始めた。急いで帰りお風呂に入って、郵便局に行き、コンビニで主人の昼食を買い、ガソリンも補給した。
約束の時間は11時だが娘の秋田時間はいつものこと、PCを立ち上げ待つことにした。
「父、元気
」
家に来る時の彼女の決まり文句だ。彼女の車に乗せてもらい隣町のワッフル屋さんへ
平日なのに席は3席しか空いていない。スパゲティーを食べ、ワッフルを食べ、
を飲みながら話し込む女性客が多く、おいそれと席が空くことはない。
今日のおすすめ、キャベツとベーコンのスパゲティーを頼んだが彼女の評価は
「これを出すと我が家は非難が集中するわ。」
「今度、来たときはたらこのスパゲティーにしようね。」
買い物を済ませて家に帰り、主人の世話をして昨日、切った金木犀の枝の始末を始めた。汗が流れ落ちる。まずはごみ袋2つに。積み上げられた枝の山の高さは幾分、低くなった感じでごみ袋の数の予想はあと4~5枚か。。。。
虫には食われるわ、汗は酷いわ、今日、2回目のお風呂。さっぱりとして布団の上にごろりと横になり暫しの休息。慌ただしい一日だったけど何故か「休んだ~」ってな気持ちになったのはどうしてだろうか。
早々とお風呂に入ったのでゆっくりしながら読書、秋の夜長、丁度良い気温、今夜はぐっすり眠れそうだ。
60過ぎたら心は足し算。自分に見合った決まりを決めて動く。これから田んぼに居る時間は40分。掃除は綺麗な時にサッと拭く。これ、やらなきゃと思ったことはすぐ実行。財布の中の小銭は100円玉は5枚、10円玉は4枚、50円玉は1枚、5円玉も1枚、1円玉は4枚。残った小銭は貯金箱に。
これ、やってみる!