ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

とうとう冬になってしまった。

2016-01-11 14:12:07 | 日記
国道は雪がないかもしれないけど家の前の道路には雪がある、このまま根雪になっちゃうのかな。。。。今まで雪がなかったのが不思議なことだから。


先日、孫が来たとき姪っこに温泉の無料入浴券がほしいと頼み込んでいた。春休みに友達と4人で大潟村のルーラルまで自転車で行くつもりなのだとか。そのまえに受験が待っている。

「おばあさん、僕、今日から受験勉強頑張るから。」

受験までそんなに日にちはなかったはず、受かるのかしらねでも落ちてほしくないしガンバ


岩手鶯宿温泉「森の風」で行われた「フラワー&ガーデン」(2014年)庭のコンテスト参加作品















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代

2016-01-10 19:04:03 | 日記
ようやく雪が積もったのもつかの間、日中の太陽の威力でたちまち溶けてしまった。スキー場に雪は無く、除雪車も出番がないままで雪で稼ぐ人たちに打撃を与えている  

一月も半ば、後1か月半我慢すれば春が近い、そう思えば寒さも雪も我慢できそうなのでそう思う事にする。

家庭では灯油代、ガソリン代が安価で助かっている。節約にも気合が入って、出掛ける時にはコンセントを抜いている。PC、ストーブ、電話。洗濯機は洗濯するときだけ電源を入れる。一昨年の12月の電気代4400円、去年は3100円、一人暮らしの電気代の平均値っていくらなんだろう 電気を付ける部屋は一部屋(トイレは別)ストーブは小さいのに替えた(去年は大き目のストーブ)但し、洗濯物を乾かすために反射式のストーブを夕食後に付けている。

明日は公休日だが雪が積もっていると出掛ける気持ちが薄い。ビデオを見ながら家に籠ってようかな。


岩手鶯宿温泉で開催された(2014年)「フラワー&ガーデン」のガーデンコンテストの庭









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予感的中

2016-01-09 18:34:15 | 日記
飲み水も少なくなってきたので、そろそろ水汲みに行かなければと仕事中に思い立ったのは昨日の事。道に雪がないのを幸いに家に着くなりペットボトルを積み込んで隣町まで走った。水汲み場に着くころには日も落ち加減で暗くなり始めていた。ちょろちょろとしか水が出てこないがじっと我慢の子で5リットル4つ3リットル4本に大きな焼酎のペットに水を汲み帰ってきた。

帰るころには雪がちらほらと舞っていた。今朝、シャッターを開けると道路は凍結していた。水汲みに昨日、行って来てえがった~とホッとした。

最近、じゃんけんでも負けが少ないし、思い立ったらすぐ行動は良い目がでる。何か良い事ないかな~~~

年末ジャンボ、能代で億万長者が3人も出たとの話。100円くじ、買おう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数が合わない。。。。

2016-01-08 20:36:52 | 温泉
秋田234湯、青森141湯、山形109湯、岩手104湯、宮城33湯、福島39湯、新潟13湯、群馬4湯、長野4湯、岐阜2湯、富山1湯、山梨1湯、兵庫1湯、北海道11湯、不明1湯 計698湯。

入った温泉はカレンダーに記録している。そのカレンダーの入浴数は現在701湯、数が合わない
去年で700湯、越えたと思ってたのに
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田市「桜温泉」

2016-01-07 20:04:01 | 日帰り湯巡り旅
HPにアップしたはずなのに消えていた温泉、歯医者が終わってから行ってみた。歯医者が早く終わったので「桜温泉」に到着したのは10時5分、10時からの営業、女湯の先客は二人

男女別の内湯と露天風呂がある。内湯と露天風呂の色が違うのは浴槽の石の色の違いだとか、味を比べてみたら同じ味がしたので帰りにフロントの人に聞いた。お湯は薄緑色、ナトリウム塩化物強塩泉、加温・循環有り。露天と言っても雪を防ぐためか屏の上はトタンで覆われている。春になれば空が見える露天になるかな。

ゴルフの打ちっぱなしとレストランと日帰り温泉の施設。秋田市内金横線の5差路にあるローソンを曲がれば正面にあるのが「桜温泉」レストランもメニューが豊富で宴会もできる。


「桜温泉」







画像が無い温泉巡りの第1号。HPにもアップしなきゃ(いつになるだろう。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-01-06 18:52:48 | 日帰り湯巡り旅
歯医者の治療が一日で終わればいいんだけど。。。接着剤でくっつけてくれないかな

歯医者が終わったら「桜温泉」に HPのページが消えていた。今年は画像が無い温泉も周って画像をゲットしたい。

田沢刺巻の座禅草









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯っこさ、いぎてな~

2016-01-05 18:56:55 | 日記
次のシフトでお出かけ仲間と公休日が一緒の日が一日あったのだが他の仲間の公休日がずれていてみんなが揃わない。冬だし雪道だし遠出はしないので近場の温泉になるがチャンスは活かさねば。問題は天気、猛吹雪だとアウトだ。

山形東村山のバラ、今回が最終回写した枚数346枚、今年はそんなに写す体力があるだろうか。。。。不安。












問屋(私よりかなり若い女性)と新年の挨拶。退社時間にまだ売り場で頑張っている彼女、私の趣味がカメラと知ると否や

「真っ暗なところで全裸の写真を撮ってくれないかな~~~」

暗い所だと写らないでしょうが まっ、写すつもりもないけど、そんな言葉が出てくるってことはまだ若い証拠だね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れがとれない

2016-01-04 18:44:34 | 日記
睡魔に襲われている。テレビも見たいんだけどお風呂が沸いたらササササササっと入って寝ようかな。

疲れがとれないな~~~


山形東村山のバラ











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空きっ腹にビールが堪える。

2016-01-03 14:29:13 | 日記
新春恒例の詰め放題に挑戦した。昨日は100円で電池の詰め放題、単3しか残っていなかったが14本、詰めた。今日は200円で玉ねぎの詰め放題。買い物金額3240円以上のレシートで500円、払って味噌の詰め放題。玉ねぎは小ぶりで20個、味噌は4キロあった。

味噌も玉ねぎも娘、姪っ子たちと分けよう。

孫たちが大声で笑い転げている。一番喜んでいるのは写真の主人かも知れない。湯たんぽ用の薬缶も買って来たし今日は夕方からテレビ三昧、も飲んで明日からの鋭気は養った

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々に。。。。

2016-01-02 18:21:40 | 日記
お昼休みにラスクを食べていたら右上の歯が途中から欠けてしまった。歯医者が始まれば予約しなければ
新年早々、医者通いでも冬で良かったのかもしれない。

今年は一昨年と去年も出来なかった田んぼと庭の草取りに精を出したいのだが正直、思う様に気が向かない。こまめに田んぼにも回れればいいんだけど。。。やれることはやっていかないとね。田んぼと庭の草取りの愉しみってなんだろう

それに湯たんぽのお湯を沸かしている薬缶の底に穴が開いてた


山形東村山のバラ












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする