ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

地域商品券

2022-06-10 19:35:32 | 一眼レフ

次のシフトが出来ていた。今週は土曜じゃなくて日曜が公休日になってたので明日は発注もしなければいけないし忙しいかもね。

今朝は早めに起きて少しだけ庭の草取りに。腰が痛くなってから草は伸び放題で元気いっぱい。。。。なんの足しにもならないけど。雑草の中に赤い物がチラッと見えた。ちっちゃな真っ赤なイチゴだった。

帰宅してアートフラワー100を作っているとピンポ~~~ンと誰かが来た。扉を開けると郵便屋さん、サインをして受け取ったのは地域商品券10000円、ユンケルを買おうかガソリンを入れようか灯油を買おうか。。。。

我が家のイチゴ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂町宿泊補助券

2022-06-09 19:24:30 | 一眼レフ

昨日の新聞に小坂町の宿泊補助券の申し込みのノウハウが載っていたので応募してみる。目指す宿は十和田プリンスホテル、湖面に面した2階建てのこじんまりとした宿で紅葉はそれはもう息をのむ感ありの宿、旅行サイトでは一人泊の案内がなかったので帰宅してから電話で聞いてみたら一人泊もOKとの事、ただし紅葉の時期は宿泊料が跳ね上がり一人だと4万8千円少々。。。。50歳以上のプランもあるそうでこちらは1万2千円ぐらい、9月にでも予約できたらいいかな。宿泊券、当たればの話なんですけど。

来週末は日影温泉にお泊まり、個展開催に向けて頑張った自分へのご褒美かな、延長された春割りも使うことが出来たからラッキーだった。

駒ヶ岳8合目から見えた山  

湯浴みしたアルパこまくさの駐車場から見えた田沢湖

昨日の秋田駒ヶ岳

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田駒ヶ岳8合目から。

2022-06-08 19:32:55 | 一眼レフ

何年ぶりだろうか、駒が岳8合目まで行ってきた。駐車場はほぼ満車状態、お昼を過ぎるとたちまち車の数が減っていった。皆さん、早くから来てるんでしょうね。。。

8合目から田沢湖に戻り湖畔を一周、水を汲み、休み休み帰ってきた。

天気は良かったんだけど雲が流れ流れて消えて行ってた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は水汲みかな。

2022-06-07 20:01:37 | 一眼レフ

飲み水が残りペットボトル1本と3リットルのポリタンクしか無い。。。。出来れば撮影も兼ねて乳頭に行きたいんだけど腰の具合もあるし明日の朝、起きてから東に行くか北に行くか決めましょう。

腰痛は何もしなければ痛みはないがレジに立つと痛みがどっと押し寄せてくる。同じ姿勢でたちっぱなしだから。。。。でもそれも仕事、やるときはやるけど調子が悪いときは丁寧に断りを入れている、自分の身を守るのは自分しかいないからね。

2022年 一写入魂会場

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展の準備、終了~~~

2022-06-06 17:49:10 | 一眼レフ

写真の配置は決めていたし枚数も、間に合うはず。。。。娘がテキパキと動いてくれて午前中に会場が出来上がった。高校のクラブの後輩と半切の額を譲って貰ったN子さんにメールで報告、去年までは案内の葉書を書いていたが今年は多忙と腰痛が重なったし無理して足を運んでもらってもな~と案内状は見送った。

2022年 一写入魂個展会場

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカと遭遇

2022-06-05 19:23:08 | 一眼レフ

午前中に御所野店にポスターを配りに行った帰りにイオンの100均に立ち寄りバナナスタンドなどを買ってきた。バナナスタンドは個展会場で使う物、理想に近い買い物が出来大満足で帰る途中、道路を横切っているカモシカと遭遇、シャッターを押してきた。何時もは交通量の多い道、日曜なのに前からも後ろからも車が来てなくて車を停めて撮影出来た。

熊じゃなくてほんとえがった。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿、予約。

2022-06-04 18:59:12 | 一眼レフ

8月のお盆前後は休めないけど21日に横手の宿を予約した。1泊朝食付きで7500円で温泉だし、此処は2度目の宿泊になる、チェックアウトは11時だとゆっくり出来るしね。

いよいよ個展の準備が明後日に迫ってきた。一昨日から100均アートを6個完成させた。明日は最終チェック、たぶん大丈夫かと。

桑ノ木台湿原

モリアオガエルの生息地の池  数年前は干上がっていた、その前の歳はイモリがいたんだけどね。

薄らと日がさした葉っぱが綺麗だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西馬音内盆踊り

2022-06-03 20:06:07 | 一眼レフ

今年、2日間だけど西馬音内の盆踊りが開催されることになった。撮影しに行きたいよね、来年、開催されるかどうかも判らないし自分も元気かどうか判らないし又一つ、歳を重ねるし。。。次の日の仕事は無理なのでどこかに宿を取って21日に行こうかなと、宿は横手かな、西馬音内には宿泊施設ないんだよね。行くとなれば土曜の夜に家を出て出来れば西馬音内の道の駅まで走りたいし。盆踊り当日早くに道の駅に着いても駐車場、ほぼ空いてなかったしね。

テレビ、地デジ見れます。良かった~~~電気屋さんに悪いことしちゃった 原因は私のミスだったのです。。。主人の友達の電気屋さん、後で100均アート持って行こうっと。

桑ノ木台湿原にて。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが映らない。。。

2022-06-02 18:37:29 | 一眼レフ

数日前から地デジが写らなくなっている、衛星は見れるんだけどね、普段、ニュースもドラマも見ないから困らないんだけど録画が出来ないのがね。。。。。ブラタモリがね。。。

町の電気屋さんにアンテナ、見て貰えるように頼んではいるのだが今日も雨、これじゃ屋根に登れないし。この調子だといつになったら見れるのかなっと。

潟上パークセンターのご厚意で大伸ばしの写真が1枚だけ、印刷されていて遠慮無く、使わせて貰う事にした。大伸ばしした写真は去年の秋、常福院で撮影した写真。半切で1枚印刷して貰ったので大伸ばしを会場に展示すると半切の行き場がなくなってしまった。。。ので半切の額に入れて常福院に寄贈しようかと思っている。住職さん、喜んでくれると良いんだけど。

鳥海山桑の木台湿原

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんな事から。。。

2022-06-01 19:40:22 | 一眼レフ

今日は午後から個展の打ち合わせがあった。印刷機(会場を貸してくれる事務所の)が故障していて写真の大伸ばしもは勿論、ポスターも諦め半分だったが行ってびっくり、所長さんが良かったら使って欲しいとポスターまで準備してくれていた ほんと感謝しか無い。会社の張り出すポスターを10枚ほど印刷してくれるというので待っている間に事務の人にミッフィーの100均アートを見せていたらポスターを持った所長さんが戻ってきて

「それ(100均アート)会場で展示したらどうですか?」

と100均アートも個展会場で展示することになっちゃった。。。会場に見に来てくれた人に配るとか、販売すればとか意見が出たんだけど結局、展示するだけにした。来週月曜日まで新しい100均アート、幾つか作れたら良いんだけどね。

打ち合わせが終わり、湯の超に向かって駐車場に着いたら駐車場には車が一台だけ、その車から降りてきたご夫婦が入り口の所に止まって戻ってきた。

「お休みですか?」

え~~~~~っやってないものはしょうがない、家に帰ればやることは盛りだくさん。家に帰るなりまずはお風呂の掃除、お湯を貯めている間に石楠花の花の後始末を終え、郵便箱の蓋を開けたらなんと蓋にちっちゃな蜂の巣がぶら下がってるでは無いか 思わず手で蜂の巣をたたき落としたらなんと大きな蜂が一匹、箱の中をウロウロしている、なんとかしなければ。。。と蜂が飛んでいった。

丁度、先週だったかなテレビで日本ミツバチの巣作りを見ていた。郵便箱の入り口を塞げばいいのね。思いついたのがダンプラ、家の中に戻りダンプラとハサミと接着剤を持って郵便箱の蓋を開けたらなんと蜂が1匹、ウロウロして箱の外に飛んでいった。ダンプラを切り接着剤でくっつけようとしたがボンドなのでくっつかない。そうだ内側からピンで留めれば良いんだと思いつき、ピンを取りに家の戻り郵便箱の蓋を開けると蜂が一匹。。。たぶん、同じ蜂さんだろうね。でも此処に巣、作られても困るし

石楠花の花を後始末をしていたらちっちゃなイチゴが3個赤くなっていた。今日はいろんな事があったな~疲れた。。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする