二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ジャガイモ植えそしてトラクターの故障

2021-02-22 | ジャガイモ
昨日の気温20℃、ちょっと動いても汗が出てきました。
例年3月になってから植えているジャガイモ、周りの方も
どんどん植えています。ハウスで日光浴していた種芋にも
芽がいっぱい出てきていました。私も植えたい病にかかっ
てしまいました。


種芋を切るのは奥さん、畝の長さを見て切り分けてくれま
す。


娘が並べ肥料を置いてくれました。


仲間の掘Kさん何か手伝うことない?とやってきました。
藁をかけてもらえればと言ったらヒョイヒョイ並べてく
れました。私は土寄せ、二畝ですが腰を伸ばし伸ばしの
作業でした。男爵2kgメイクイーン、北あかり1kg
づつ植えられました。


早く作業が終わったので畑の先生の所をトラクターで
耕うんすることにしました。ところがその途中畑の真
ん中でグルッ、エンジンが止まってしまいました。そ
してエンジンの下から油がパラパラ、壊れた!奥さん
にも掘Kさん、森Sさん、娘先生の奥さんみんなに手伝
ってもらい何とか通路まで押してきました。


カバーを外したら堀Kさんパイプが外れてる、すぐ見
つけてくれました。パイプを固定油の漏れが止まりま
した。工務店の社長さんもやって来てどれどれと色々
調整してくれました。アッ失敗した、ビックリしまし
た。先日バッテリーを交換した際✙と-を反対につけ
ていたとのこと、すぐ直してくれました。私も堀Kさ
んも社長もオイルで手が真っ黒でした。


そして回復したトラクターで試運転がてらバリバリ、
無事復活しました。皆さんありがとうございます。
これでまた何年かトラクターの寿命が延びました。
30年以上使っていますがこれからも大事に使い
たいと思います。ホッ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする