![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/a399225112010a57b1511c91fd65915f.jpg)
ようやく入れるようになったわが家庭菜園、さあ始めようとトラクターのキイをグイ、
ウンでもスンでもありません。バッテリーがアウトです。お昼に農機具やさんが来て
くれるとのこと肥料をまいて午前の作業終了。
風が出るとの予報で午後も早めに出勤、トラクターが直っていました。
ガチガチに固まってしまった畑1回、2回でも細かくなりません。3回目で希望の
細かさに、玉ねぎのところにけいふんを追加してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/c053108ed5adc320df5a17408ccda5fa.jpg)
私としては丁寧に畝立て、マルチをを敷きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/fb5e108d8fa4179b19e91ef02909247c.jpg)
とりあえず2列、いつも通りの作業です。
畑の先生のところも2列、全部で4列完成、あとは雨の前に植え付けるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/724cc902b5469d5bdca23f7684ce706c.jpg)
そして収穫、セロリが少し小さいのですが完成しました。自前で種をまき6ヶ月
かかりました。3回目の挑戦でした。毛虫、アブラムシなど虫が来ましたが無事
夏を乗り切りました。マヨネーズをつけて普通に食べられました。
美味しい(^^)/
ウンでもスンでもありません。バッテリーがアウトです。お昼に農機具やさんが来て
くれるとのこと肥料をまいて午前の作業終了。
風が出るとの予報で午後も早めに出勤、トラクターが直っていました。
ガチガチに固まってしまった畑1回、2回でも細かくなりません。3回目で希望の
細かさに、玉ねぎのところにけいふんを追加してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/c053108ed5adc320df5a17408ccda5fa.jpg)
私としては丁寧に畝立て、マルチをを敷きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/fb5e108d8fa4179b19e91ef02909247c.jpg)
とりあえず2列、いつも通りの作業です。
畑の先生のところも2列、全部で4列完成、あとは雨の前に植え付けるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/724cc902b5469d5bdca23f7684ce706c.jpg)
そして収穫、セロリが少し小さいのですが完成しました。自前で種をまき6ヶ月
かかりました。3回目の挑戦でした。毛虫、アブラムシなど虫が来ましたが無事
夏を乗り切りました。マヨネーズをつけて普通に食べられました。
美味しい(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます