何と今朝の外気温11℃、寒い!ゴミ出し
にジャンバーを羽織ってしまいました。
どんどん秋冬野菜に姿を変えている家庭菜
園、昨日はイチゴの植え替えをやってみま
した。
脇芽を残していていつもはポットにあげて
いましたが今年はあまり広がらず畑の先生
の奥さんに苗を分けてもらうことにしてい
ました。苗を分けてくれる農家さんの所の
イチゴが全部枯れてしまったとのこと、
エッです。急きょ自前で残った脇芽から
苗を選んでみました。
これでいいかな?なんとも心細いイチゴ苗
です。
それでも約20株移動できました。様子を
見てホームセンターで苗を補充しようと考
えています。
ビックリした景色です。先日植えたニンニ
クが発芽してきていました。雨が少しだけ
でしたので発芽はまだ先かと思っていまし
た。なんとまあたくましい、そんなニンニ
ク君です。
寒い日が続きますので種を蒔いていた発泡
スチロール、ミズナなど発芽してきていま
すのでハウスに移動させました。昨日の外
気温20℃でしたがハウス内は30℃あり
ます。乾燥に気を付けて養生させます。
そのハウス脇でタンポポが咲いていました。
この時期でも咲くんだとびっくりでした。
でもこの花夕方には全部散っていました。
ちょっとだけ春先の雰囲気を感じました。
にジャンバーを羽織ってしまいました。
どんどん秋冬野菜に姿を変えている家庭菜
園、昨日はイチゴの植え替えをやってみま
した。
脇芽を残していていつもはポットにあげて
いましたが今年はあまり広がらず畑の先生
の奥さんに苗を分けてもらうことにしてい
ました。苗を分けてくれる農家さんの所の
イチゴが全部枯れてしまったとのこと、
エッです。急きょ自前で残った脇芽から
苗を選んでみました。
これでいいかな?なんとも心細いイチゴ苗
です。
それでも約20株移動できました。様子を
見てホームセンターで苗を補充しようと考
えています。
ビックリした景色です。先日植えたニンニ
クが発芽してきていました。雨が少しだけ
でしたので発芽はまだ先かと思っていまし
た。なんとまあたくましい、そんなニンニ
ク君です。
寒い日が続きますので種を蒔いていた発泡
スチロール、ミズナなど発芽してきていま
すのでハウスに移動させました。昨日の外
気温20℃でしたがハウス内は30℃あり
ます。乾燥に気を付けて養生させます。
そのハウス脇でタンポポが咲いていました。
この時期でも咲くんだとびっくりでした。
でもこの花夕方には全部散っていました。
ちょっとだけ春先の雰囲気を感じました。
苺苗の植え替え、先月中にしましたが小さ目の苗は失せました。
フェンスに吊り下げてのやり方です。
野鳥に狙われるのも覚悟。
幾粒か口に入れば?
青空市で苗を買い、ランナーを伸ばしてできた苗です。
まあ・愉しみ程度で。
いつも、応援をありがとうございます。
イチゴの植え替え苗をもらえると安心して待っていました。
それが全滅してしまったと連絡が来てしまいました。
酷暑や豪雨で苗が枯れてしまったとのことでした。
難しいんだな、そんなふうで自前の苗を植え替えてみました。
種類はとちおとめ、もう5年くらい代をかさねています。
うまくいくといいのですが。