なんと寒い日が続きます。そのおかげなのか
畑の野菜たちどんどん成長してきています。
ブロッコリー、カリフラワーの畝も葉の広が
りが目立ってきています。
そして白菜たち芯がまとまってきています。
学校の先生のそう君のパパさん、白菜って
こんな風に葉がまとまってくるんですね、
よく観察しています。
確かに葉っぱがまとまってきています。
当たり前の景色なのに白菜がまとまること
など観察したことがありませんでした。
こちらの山東菜もまとまりだしました。
大きくなるからと周りではだれも植えて
いる人がいません。ちょっと辛味があり
私も奥さんも大好きです。
全部で16個あります。全部自分で種を
蒔き定植させました。それが全部定着、
見事な景色です。そう君のパパさん同じ
と思ってみていたそうです。
いい感じの白菜、山東菜の畝です(^^)/
畑の野菜たちどんどん成長してきています。
ブロッコリー、カリフラワーの畝も葉の広が
りが目立ってきています。
そして白菜たち芯がまとまってきています。
学校の先生のそう君のパパさん、白菜って
こんな風に葉がまとまってくるんですね、
よく観察しています。
確かに葉っぱがまとまってきています。
当たり前の景色なのに白菜がまとまること
など観察したことがありませんでした。
こちらの山東菜もまとまりだしました。
大きくなるからと周りではだれも植えて
いる人がいません。ちょっと辛味があり
私も奥さんも大好きです。
全部で16個あります。全部自分で種を
蒔き定植させました。それが全部定着、
見事な景色です。そう君のパパさん同じ
と思ってみていたそうです。
いい感じの白菜、山東菜の畝です(^^)/
そう君のパパさんは、小学校の?先生なのですか。
植物も動物にも、重さが違えど一つの命が宿りますね。
それを人間は当たり前に買う。
命は天からの授かりです。
そう君のパパさん、お裾分けに感謝の思いが深いのでしょうね。
お百姓は、百の事例を知るとか、木村秋則さんは云われています。
どんな物にも祈りと感謝であれば、お蔭があると信じます。
いつも応援、訪問を有難うございます。
そう君のパパさん小学校の先生です。
子供と一緒に家庭菜園に遊びに来ます。
いろんな野菜の成長を見てそう君に教えながら自分でも観察しているようです。
大根、キュウリ、頭文字を言えるようになってきました。
ツルムラサキどうぞ、どうやって食べるんですか?
レシピを説明しながらお渡ししています。
野菜の成長想像していたのと違いますね、会話が広がるみんなの家庭菜園です。