二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

田んぼアートは阿炎(アビ)関

2018-07-21 | 夏の家庭菜園30
越谷市の今年の田んぼアートは大相撲の阿炎関です。
越谷出身で今前頭3枚目、これからの活躍が期待でき
ます。皆さん応援してください。
オリンピックの時は当市出身の星奈津美さん(水泳)
でした。見事銅メダル、験のいい田んぼアートなん
です。


田んぼアートは越谷市のごみ処理場の展望台から見
られます。80mの高さからですのでスカイツリーも
見られました。冬だと富士山、浅間山などまで見れ
るそうです。


取っ手が折れてしまうキャッチハサミ、アマゾンで
注文、すぐに届きました。


これで能率アップ、いい調子です。
それにしても暑い毎日です。皆さん熱中症に十分気
を付けてください。私も(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリどうする?

2018-07-20 | 夏の家庭菜園30
とにかく暑い、風の後ボロボロになっていたキュウリ、
ジンワリ復活してきました。時々水をかけています。


昨日の夕方の収穫です。


シンクはキュウリだらけ、これどうするの?ナスに続き
キュウリでも言われてしまいました。奥さんが頑張って
キュウリの佃煮を作ってくれますがさすがに疲れてきた
そうです。
配達は私、昨日は前の職場の看護師さんたちに持っていき
美味しいと感謝されました。いいとこ取りの私です。


畑の真ん中で止まってしまったトラクター、農機具やさん
が見てくれました。ダメだよ日中動かしたら!怒られてし
まいました。中古なんだから動かすなら朝だけ。
すみません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷だって40℃

2018-07-19 | 夏の家庭菜園30
40℃は危険温度、ニュースでやっています。我が家の
外気温は2mの高さ木陰で風遠しのいいところにあります。
あまりに汗が出るので目をやったら40、4℃初めて見ま
した。暑~い、エアコンつけようね。28℃設定にしまし
た。それでも涼しい(^^)/


朝のトマトです。3段目4段目が一気に色ついてきました。
こんなに一度に色ついたのは初めて、全部で6本ありますの
で事件のようです。


振り返ってもやっぱりいい色です。毎日トマトジュースを
飲んでいますが余ってきました。


小さい草が見え始めたのでトラクターの出番です。気持ち
いいくらいすっきりしています。唯この後オーバーヒート
気味になってしまいました。機械だって大変だよと言われ
たみたいです。
良く汗が出ます、シャワーも二回浴びてしまいました(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉戸農園は草だらけ

2018-07-18 | 夏の家庭菜園30
二週間ぶりに行ってみた杉戸にあるミニ農園、アッ
観覧車。先日弟の孫と一緒に乗りました。あそこに
畑があるんだよ。説明してもフ~ンでした。


サツマイモ、カボチャなど植えてありますがみんな
一緒、山のような雑草に覆われていました。


里芋発見! そんな気分です。元の土がとてもよく
できていて作物にはいいのですが草にもいい。


カボチャも見つけました。全部で8個、多分まだ
あるような気がしますがここまでが精いっぱい、
大汗をかいてしまいました。
でもいい感じのミニカボチャ、よくできました。


家に帰ってシャツを着替えて小玉スイカをガブリ、
冷たくておいしい!枯れかけていましたが甘いスイ
カになりました(^^)/


夜テレビを見ていたら林先生が長芋、オクラなどの
効能を解説していました。なるほど、なるほど。
これは毎日食べるしかありません(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時豆は花火のよう

2018-07-17 | 夏の家庭菜園30
青い花が咲いていた金時豆、あっという間にさやが
できました。まるで花火のようです。


15本植えてありますが一列みんな一緒でした。
これからさやが乾燥してきますのでそしたら収穫
です。
赤飯に美味しいからと畑の先生の奥さんが毎年採
っておいた種を蒔いて代を重ねてきました。


ミニトマトを収穫して新発見、お鼻がついていま
した(笑)


朝6時の収穫です。復活したナス、キュウリ、
もうすぐ終わりそうなトウモロコシ、孫たちへ
食べさせたくてとっておきました。虫も入られ
ずきれいに収穫できました。

また訃報がとどきました。旧知のAKさん、享年
70才、アスベスト肺だそうです。病気を告げ
られた時奥さんにご免と言ったそうです。お話
が好きで楽しい人でした。人生うまくいかない
ことがいっぱい、悲しい夜でした 合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする