人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

マイホーム忘年会

2013年12月08日 19時25分37秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
今夜の曲は、Paul McCartney & Wings - Wonderful Christmas Time


 これからの季節、家族一緒の夕食の機会が少なくなりますので、今日は家族でのマイホーム忘年会をすることにしました。昨日、デパートで美味しそうな牛肉を買ってきましたので、今晩は”すき焼き”でマイホーム忘年会です。
 思うと、脳卒中で倒れ、障害を持つ体となり私は家族にいっぱい負担をかけさせています。申し訳ない思いです。でも、私には世界中で一番優しいこの家族がいて、私を励まし、支援してくれていると思いますと、私はその家族を守り支える為に、弱音を吐いていられません。これからも私は家族の為に努力しなければなりません。
さて、今晩は”すき焼き”を食べて体力をつけワインでリフレッシュして今年の残りの日を頑張って乗り切ります。

  記録

 天気:晴れ。
 最高気温(℃)[前日差]  12℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差]  7℃[-3]   
 体調:
 血圧:125/75
 訓練:

では今晩も

星と太陽と青空に願いを』


妻の打撲が早く治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運がきますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

来週も元気に行くぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断舎利 - 掃除の日

2013年12月08日 13時47分34秒 | 日記
休日のスタートはエスプッソで目が覚めます。


 年末となりました。新しい年を気持よく迎えるために、今月の日曜日は、掃除の日です。物品はその時は、捨てようか、とっておこうか?と迷い取りあえず置いておこうと部屋の中に置いておいた物品が一年過ぎるとずいぶん溜まっています。書類なども整理していないと、後で、捜す時にどこに行ったのか?苦労しますね。
 取りあえず置いている物を何とかしないと思い、まず、断舎利から始めることにしました。この整理・整頓の作業は一日では終りませんので今月の日曜日は、断舎利-掃除の日です。ゆっくりと寝ていらえれませんね。
掃除をしていると、休日の時間は過ぎるのは、本当に早いです。頑張って整理・整頓しましたが、まだ、まだですね。

今日の空


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする