人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

代々木公園と夕焼け空

2013年12月10日 20時50分42秒 | 空・太陽・星
今日の夕方、マメラマンの妻が代々木公園と夕焼け空を撮りましたのでご紹介します。

代々木公園



夕焼け空-1


夕焼け空-2


夕焼け空-3


夕焼け空-4


夕焼け空-5


明日は良いことがありそうな予感がします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きは良い良い、帰りは・・・

2013年12月10日 19時36分32秒 | 日記
今朝の空


 昨晩の天気予報では、朝の通勤時間帯から雨になり午後まで雨風が強まるとの予報でした。明日の朝は雨だと覚悟して寝ましたが、朝起きるとまだ、雨は降っていませんでしたので、この間に歩こうといつもより10分ほど早めに家を出ました。幸い、雨はまだ、降ってこなくて、濡れることなく駅に到着、その後も雨に降られずに無事に会社に到着できました。良かった!!
今朝も冷えて体が硬くなっていました。上手く歩けませんね。今日は大股で歩くことに心がけて歩幅を広げる訓練をしましたが、上手く行きませんね。朝は体が硬くなっていますが、会社に行くと暖房の効いた事務所ですので、体の硬さもほぐれてくるようです。帰る頃には体の動きも良くなってきています。
 ところが、今日帰りは大変でした。帰りの山手線は5分くらい遅れて到着しました。車内に乗り込むと、ものすごい混雑でした。さらに各駅から帰宅の人たちが乗り込んできて更に大混雑、そのような車内で倒されないようにドアの手摺りをしっかりと握っていました。新宿の山手線ホームも人であふれて危険な状態。ここは集中です。帰りのいつもの京王線は座れないかなと思いましたが必死で歩きなんとかたどり着くことができました。朝は幸運でしたが帰りは疲れた日になりました。やれやれ、お疲れさま。無事帰宅。


記録

 天気: 曇り後雨後曇り。

最高気温(℃)[前日差] 14℃[+3]       
 最低気温(℃)[前日差] 7℃[+2]
体調:体が硬い
 血圧:122/73
 訓練:
<行き>
 自宅出発 06:26:40
 烏山駅着 06:47:00
 タイム: 20分20秒
 京王線各駅:07:02
  電車:座る。50代前半男性。
 山手線 07:43 
  電車:座る。50代前半女性
 会社事務所着 08:09
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:52
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:41:30 
 自宅着 : 19:01:00  無事到着。 
 タイム:19分30秒


星と太陽と青空に願いを』

妻の打撲が早く治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
暖かい太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ 



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする