人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

我慢、我慢です。

2014年01月13日 16時36分00秒 | 日記
今日の空
 

今日は、家にいて家庭内の事務仕事をして、その後は休日のお掃除を済ませてくつろいだら休日の時間はあっという間に一日が過ぎました。三連休も過ぎるのは本当に早いですね。
 ところで、妻が買い物に行く際に3時のおやつを頼もうと思いましたが、止めました。何故なら、この三連休に間食してしまい、折角下がってきた体重が、また、上昇傾向になってしまったからです。今日はおやつは、我慢、我慢なのです。ネスプレソの美味しいコーヒーだけに留めておいて、夕食を楽しむことにしました。
 さて、今週は、強力な寒気団が来ています、それに低気圧も接近で、15日(水)は雪の予報が出ていますね。去年の雪の記事を見て、雪にずいぶん悩まされた事を思い出しました。去年の14日は三連休の最後の日に大雪が降りました。成人の日でしたね。会社の出勤の日が雪でなかってよかった。の思いでしたね。でも、この日は、その後も雪は降り続いていて、朝起きてどれくらい雪が積もっているのか心配していましたね。今夜は、今週雪が降らないように星と太陽と青空に願いでしっかりとおまじないしておきます。
 今日は外に出なかったので室内で基礎トレーニングをしっかりとすることにしました。
三連休も終り。明日からは、また、一週間フル出勤ですからトレーニングして体調を整えておかなくては。がんばりましょう。

今日の空


記録

 天気: 晴れ。寒い。

最高気温(℃)[前日差]  8℃[-1]       
 最低気温(℃)[前日差]  4℃[+2] 
 体調:体が硬い
 血圧:116/66
 基礎訓練: PHOENIX PLAN

今日も

星と太陽と青空に願いを』

雪が降りませんように。暖かい太陽の日が続きますように。
妻の打撲が早く治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように

今週も元気に行くぞ

挑戦者とカメラマン

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キョウヨウ」と「キョウイク」

2014年01月13日 11時19分21秒 | 言葉
老後のボケ防止の秘訣:
昨日、イタリアンな方、Kさんから教えていただきました老後のボケ防止の秘訣をご紹介します。「キョウヨウ」と「キョウイク」だそうです。

「キョウヨウ」: 「今日、用がある」
「キョウイク」:「今日、行くところがある」 
 の二つです。”ひきこもり”にならないことだと思います。定年になり会社に行くことがなくなったら自宅中心の生活、世界になりますね。運動不足なり、筋肉が衰えて体も動かなくなって行く。歩くことにも影響します。さらに、外界の人との接触の機会も激減し、会話も少なくなりますね。そうすると脳も不活発になり、物忘れが激しくなり、認知症の進行も早まります。この2つこ言葉は、定年になり歳をとっても、外界に出て行き、家族以外の人と積極的に会話して脳を使うことが老後のボケ防止(認知症)の予防になるということですね。やがて来る私の定年。定年後の生活計画の参考になりました。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする