人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

プリンセス・ドゥ・モナコ

2015年08月12日 21時01分07秒 | バラ・ガーデニング
我が家の庭のバラに新しい仲間が増え、その中のプリンセス ドゥ モナコ[Princesse de Monaco](H.T)」の花が開き始めました。

1.プリンセス ドゥ モナコ[Princesse de Monaco](H.T)」


健康だった頃のようには上手く行きませんが、今は、カメラマン(妻)と一緒に、バラや植物を育てる事を楽しんでいます。

挑戦者とカメラマン(妻)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015夏 新宿高島屋を歩く

2015年08月12日 20時55分39秒 | 
 JR病院での人間ドックが終わって、今日のランチは、”かつくら”に行ってお昼をしっかりと食べてましたので、食後の運動で、新宿高島屋を歩きました。

屋上庭園: ”かつくら”でお昼を食べた後、食後の運動で屋上庭園を歩きに行きましたが、雨が降り出して残念でした。


屋上庭園


屋上庭園を歩きに行きましたが、雨が降り出してきましたので、店内を歩るきました。10階の美術画廊で展覧会がありましたので見学してきました。

COPPERS早川展 -STRANGE-

オブジェ1


オブジェ2


ミロードは秋が始まりました

帰り道、サザンテラスを歩いて京王線新宿に向かいました。早くもミロードには秋物の広告が出ていましたね。

今日は、人間ドックの日。その後の久しぶりの”かつくら”で美味しいとんかつを食べて夏休みの最初の一日となりました。
みなさんも夏休みを楽しんでください。明日も楽しみます。

夕暮れ: お疲れさまでした。


記録

 天気: 曇り時々
最高気温(℃)[前日差]   34℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]   26℃[+1]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧: 106/74/57
<行き>
 自宅出発 06:43:00 
 烏山駅着 07:03:00 
 タイム:20分00秒 
 京王線各駅:07:14
  電車:座る。
 病院到着: 07:57 
 病院タイム:01:31 遅くなっています。
<帰り> 
 タイム:20分00秒 
 歩行距離:2.5km

星と太陽と青空に願いを』

子どもの体調がよくなります。
明日は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
悪いことが起きませんように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』

明日も楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年生活の人

2015年08月12日 20時36分48秒 | 定年・ライフスタイル
 今日の人間ドックでは、人間ドックに来た人で65歳で定年になりその後、定年生活をしている人とお話する機会がありました。その人は65歳の定年まで仕事一筋でやってきたような人でした。そして、その人は、定年後の生活設計、仕事をやめた後、何をやるか準備、計画をあまり考えることなく定年生活に入って後悔しているようでした。私が定年三年前から定年後の生活設計、仕事をやめた後の事を計画している事をお話しましたら褒められましたね。
今、私が取り組んでいる定年後の生活設計は早すぎる事はなかったのです。

”備えあれば憂いなしです。”

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も”かつくら”

2015年08月12日 19時53分15秒 | グルメ・食事
”かつくら”


今年の人間ドックが終わりました。結果は今後の課題が見えた結果となりました。何はともあれ、一年間、体重管理したりして健康管理をしてきましたので、今日のランチは、自分へのご褒美として、新宿高島屋にある”かつくら”に行ってお昼をしっかりと食べてきました。

ビールで健康に乾杯:今日はとても暑い日でしたのでプレミアムモルツが美味しかった!!


私: 名物かつくら御膳 大きな海老フライと柔らかいヒレかつです。


妻: 黒豚ヒレかつ膳‐ お箸で切れるくらい黒豚の柔らかいヒレかつです。


お通し


生活習慣の改善、食生活の改善と言いながら、今日のお昼は、血糖値、減量を忘れてご飯もおかわりして”とんかつ”をしっかり食べました。まあ、今日くらいは、いいでしょう。明日からまた、一年間健康管理にに励みましょう。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックに行って

2015年08月12日 18時42分28秒 | 健康管理・予防
今日の空


今日から夏休みの始まりです。夏休みの第一日目は人間ドックです。今日は年に一度の人間ドックの日なので朝早く起きてJR病院に行って人間ドックを受けて来ました。

 診断結果は異常無しではありませんでした。血糖値にやや異常ありでした。昨年の人間ドックでは肥満傾向が指摘されました。肥満は万病の原因でしたのでこれではいけないと思い、この一年間で減量を目標にしてやってきました結果、体重は500g減りました。体重のコントロールは出来ていました。減量すれば、血糖値は上昇しないと思っていたのですが、何と血糖値は上昇していました。この数値では直ぐには、糖尿病になる恐れはありませんが、このまま放置しておくと糖尿病になる恐れがありますので油断できませんね。これから一年の健康管理の目標は、”血糖値を下げる事”です。
脳卒中に倒れた私としては、引き続き肥満の改善、食生活の改善、規則正しい生活習慣の維持です。

これから一年も脂肪の多い食品を減らし、野菜、魚介類を中心とした食品を取り入れてバランスよく摂取。それと運動不足にならないように歩行量を増やすことです。

 健康管理の基本は、”我慢です”食べたい気持を我慢することです。私にはこの”我慢”が足りないと反省しました。この”我慢”する事は本当に難しいですね。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする