人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

家にいても忙しい休日

2016年06月04日 19時56分57秒 | 日記
朝起きた頃の空


休日で家にいても忙しい日となりましたね。


 (1)まず、庭がうどん粉病が蔓延してしまいましたので、うどん粉病がこれ以上に広がらないように朝早く、6時過ぎからサプロールの散布を散布して殺菌しました。

 (2)また、浴室の床面に赤カビが発生していましたので、朝のバラ仕事をした後は、浴室の床面に赤カビ取りをしましたね。中腰での姿勢は、腰が疲れますね。

 (3)その後、カメラマン(妻)はリサイクル品を回収場所に持ち込みに行ってきました。
 
 (4)また、最近、ラベンダーを収穫しましたので、今日は晴れましたので、収穫しましたラベンダーを外の日陰場所で乾燥させる作業を午前中にしましたね。

 (5)午後からは、カメラマン(妻)は、胡蝶蘭の植え替えをしました。

 (6)カメラマン(妻)は、洗濯、掃除、買い物にも行きましたね。

家にいても忙しい休日が終わりました。

今週は転倒後の後遺症が心配になった一週間でしたが無事に一週間が終わりました。土曜の夜は、美味しい夕食とワインでくつろぎの夜です。
皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。
家にいても忙しい休日お疲れ様でした。
 
記録

 天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+3]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[+2]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 118/69/61
訓練: ストレッチ


星と太陽と青空に願いを』

私の体に後遺症が出ませんように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今週も『太陽と青空と星に願いを』で願い事がかないますように

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭の植え替えをしました。

2016年06月04日 19時01分18秒 | 植物・動物・自然観察
胡蝶蘭の生育状態; 植え替え後

葉っぱが出てきています。

 昨年末に花が咲き終わった胡蝶蘭を買って来まして、庭のバラ育成に加えて、胡蝶蘭も入れて自宅の室内で育てています。胡蝶蘭は咲かせるのは非常に難しいランの花です。
 そして、綺麗に咲かせるには困難な育成管理作業があります。温度、湿度、日照、病気、越冬・・・etcの管理。本当に難しい!!園芸者の上級者向けのお花です。

 その胡蝶蘭を枯れることなく無事に越冬させる事が出来て、暖かい季節となりましたので、これからどんどんと生育させて花を咲かせる為に植え替えを行いました。
 
 今日は、仙川のシマホに行って胡蝶蘭の植え替え用の鉢とランの土を買いに行きました。胡蝶蘭は他の植物と異なり非常にデリケートな植物です。素人には咲かせるのは非常に難しいランの花です。そして、植え替え作業も素人が、本を見ての浅い知識では。上手く行きません。仙川のシマホの園芸担当の方に、胡蝶蘭の植え替え方法を相談しましたところ、懇切丁寧に説明していただき、その場で、園芸担当の方に胡蝶蘭の植え替えをしていただきました。
この親切な方に心から感謝です。

胡蝶蘭の植え替えが上手く行った、春にはどんなに綺麗な胡蝶蘭になるのか楽しみですね。

カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”LA VIE EN ROSE”の6月

2016年06月04日 16時38分49秒 | バラ・ガーデニング

今朝のバラ仕事は、うどん粉病粉が広がらないように朝からサプロールの散布を散布して殺菌しました。その後は、庭のベンチに腰掛けてコーヒーを飲みながら二番花のバラを眺めて、心が落ち着つかせて疲れが癒いやていましたね。

5月のバラは一斉に開花しますのでそれぞれのバラをじっくりと眺める事が難しいですが、6月のバラはそれぞれのバラがぽつりぽつり咲きますので、一輪、一輪をじっくりと眺めることができて、5月のバラの一斉に開花の時では味わう事が出来なかった6月のバラの美しさを見ることができますね。
6月のバラは美しいですね。

”LA VIE EN ROSE”のバラ風景


今日も”LA VIE EN ROSE”の庭には、二番バラが咲いています。

54-(13) プリンセス・ド・モナコが咲いて行きます


9-(37)イブ ピアッチェが咲いて行きます


26-(59) シャルル ド ゴールが咲いています

香りもよいですね

さて、明日は雨の天気予報です。この雨で病気が広がらない事を願います。


記録

 天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+3]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[+2]
 

 挑戦者とカメラマン 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早くからサプロールの散布

2016年06月04日 16時15分14秒 | バラ・ガーデニング
サプロール


 先月末に春バラも終末期になり、その後、雨降りの日があり、気温は上昇して行き、この影響で庭はうどん粉病病が蔓延してしまいました。うどん粉がこれ以上に広がらないように朝早く、6時過ぎからサプロールの散布を散布して殺菌しました。来週は曇り日の多い、また雨の日もある天気予報が出ています。
サプロールの散布の効果が現れ、これからの季節にうどん粉病や、黒星病の発生が抑えられる事を期待します。


記録

 天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+3]
最低気温(℃)[前日差] 16℃[+2]
 

 挑戦者とカメラマン 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月、二番バラが咲いています

2016年06月04日 00時42分49秒 | バラ・ガーデニング
”LA VIE EN ROSE”のバラ風景

6月も”LA VIE EN ROSE”の庭には、二番バラが咲いています。

54-(13) プリンセス・ド・モナコの蕾

開花が楽しみですね

57-(19) ペッシュ ボンボン が開花しました


53-(8) ブリリアント・ピンクアイスバーグが開花を始めました


5-(48) アンクル ウォルター が咲いています


6月の二番花のバラも美しいですね

記録

 天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差]   24℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]   14℃[-2]


挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする