人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

五回忌 八月十日

2016年08月10日 20時49分01秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
 2011年8月10日に健康だった私は死亡しました。その後八カ月間、病院にて治療・リハビリして復活しましたが。重い障害を持つ体になってしまいました。
 毎年八月十日が来ると倒れた日を思い出してしまい重い気持になってしまいます。
 でも、私は家族や多くの支援者の方々の声援・応援のおかげで生き返ったのです。今の私の気持は、私が置かれた現実を真剣に受けとめる勇気ができたように思います。

 困難には勇気で立ち向かうのです。未来は希望で明るいのですから。

 ヴィクトル・ユーゴーの名言
『人生の最大の幸福は、 愛されているという実感である。もっと正確に言えば、こんな自分でも愛されている という実感である』


挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から夏休み

2016年08月10日 20時01分50秒 | 日記
朝起きた頃の空


 私は今日から夏休みが始まり、今日は年に一度の人間ドックの日なので朝早く起きてJR病院に行って人間ドックを受けて来ました。その後は、新線新宿まで歩いて行きQBに行って久しぶりに散髪をしてきました。
その後、気温上昇して行き、地下通路ですが、新宿を歩いていて疲れましたね。家に帰るとぐったりとしてしまいました。暑い日でしたね。
 カメラマン(妻)は今日も仕事でしたが、明日からカメラマン(妻)も夏休みが始まります。
熱中症に注意して、東京の夏を楽しみたいと思います。

夏休み前の今夜はくつろぎの夜です。

皆さんも夏休みを楽しんでくださいね。

記録

天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  34℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差]  27℃[+1] 
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 111/75/58
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。

<行き> 
 自宅出発 06:14:00 
 烏山駅着 06:36:00
 タイム  22:00  
 京王線急行:06:47
 病院着 07:02
<帰り>
 仙川発タクシー: 13:35
 自宅着 : 18:45 無事到着。 

星と太陽と青空に願いを』

私に後遺症が出ませんように
晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
良い夏休みになりますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の子猫

2016年08月10日 19時08分33秒 | 植物・動物・自然観察
今日も朝早くから子猫達が遊んでいます

体が少し大きくなったような気がします。

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  34℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差]  27℃[+1] 

 挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QBに行ってきました

2016年08月10日 15時21分08秒 | スタート・終了・購入
 今日は、朝早く起きて年に一度の人間ドックを受けて来ました。人間ドックは12時前には終わりましたので、時間がありましたので、その後、新線新宿まで歩いて行きQBに行って久しぶりに散髪をしてきました。QBは散髪が早くても丁寧な散髪をしてくれます。そして、料金も安くて助かりますね。
ぼさぼさ頭がクールビズになりましたね。

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  34℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差]  27℃[+1] 

 挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックに行ってきました

2016年08月10日 15時13分41秒 | 健康管理・予防

 今日は年に一度の人間ドックの日なので朝早く起きてJR病院に行って人間ドックを受けて来ました。

 診断結果は後日届きますが、診察医の所見によれば異常無しでした。
昨年の人間ドックでは肥満傾向が指摘されました。今年も肥満の指摘を受けました。今年は減量に失敗しましたので、昨年に比べて体重がさらに増えてメタボの結果でした。肥満は万病の原因です。これから日々減量を目標にしてやらなければなりませんね。
体重をコントロールして生活習慣病を予防しなくてはいけませんね。肥満は、血糖値の上昇につながり、放置しておくと糖尿病になります。

脳卒中に倒れた私としては、引き続き肥満の改善、食生活の改善、規則正しい生活習慣の維持です。

これから一年も脂肪の多い食品を減らし、野菜、魚介類を中心とした食品を取り入れてバランスよく摂取。それと運動不足にならないように歩行量を増やすことです。

 人間ドックのたびに思う事ですが、健康管理の基本は、”我慢です”食べたい気持を我慢することです。私にはこの”我慢”が足りないと反省しました。この”我慢”する事は本当に難しいですね。

 今日から夏休みの始まりです。夏休みの第一日目は人間ドックから始まりました。

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  34℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差]  27℃[+1] 


  挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする