今朝の朝日新聞の「声」欄が、高齢者の運転免許証の返上問題に対する投稿が4件も掲載されている。17歳の方は、最近の高齢者による悲惨な事故を見聞きすることから、おじいちゃんの返上を切に願っている。また85歳になるご主人の運転に対する不安から、子供や孫からも協力してもらい返上させたこと。さらにはご自身の運転時のヒヤリとした経験から、運転免許証の返上を決意した方の経験が語られている。
実は我が家でも娘たちが、そろそろ返上の時期だよと促してきている。それもあるのだが、小生自身の運転の範囲は極端に狭くなっている。図書館や買い物、県ガンセンター病院のボランティア、さらにパークゴルフ場等々に出掛ける、20分以内の地区に限って運転している。従って重いカメラ機材を持参する撮影行きも、現在はほとんど休止状態である。自分ながらあと3年程は何とか運転は続けたいのが本音である。もちろん安全運転に万全を期すが、この地に住まう限りもう少し運転は必要不可欠かなと思うこの頃である。
実は我が家でも娘たちが、そろそろ返上の時期だよと促してきている。それもあるのだが、小生自身の運転の範囲は極端に狭くなっている。図書館や買い物、県ガンセンター病院のボランティア、さらにパークゴルフ場等々に出掛ける、20分以内の地区に限って運転している。従って重いカメラ機材を持参する撮影行きも、現在はほとんど休止状態である。自分ながらあと3年程は何とか運転は続けたいのが本音である。もちろん安全運転に万全を期すが、この地に住まう限りもう少し運転は必要不可欠かなと思うこの頃である。