現在の野球の試合を観ていると、先発投手が6ー7回を何とか抑えると、リリーフ投手陣の出番となる。最近の試合では、このリリーフ投手陣の成果を評価するのにホールドとセーブとかが付くようになった。
昨夜の我が千葉ロッテM対ソフトバンクH戦。先発投手の土肥が7回まで0封の好投を見せた。ところが8回に後を次いだ松永投手が3失点で同点とされ、そこで土肥投手の勝利が消えた。しかしその裏にナダール選手が2ランホーマを打ち、再びリードした。9回は益田投手がピシャリと抑えての勝利である。結局は同点にされた松永投手が勝利投手になっている。この試合からも、リリーフ投手の役目の大切さが窺える。その働きの評価も注目される所以だと思うのだが。
セーブを上げた益田投手である。
昨夜の我が千葉ロッテM対ソフトバンクH戦。先発投手の土肥が7回まで0封の好投を見せた。ところが8回に後を次いだ松永投手が3失点で同点とされ、そこで土肥投手の勝利が消えた。しかしその裏にナダール選手が2ランホーマを打ち、再びリードした。9回は益田投手がピシャリと抑えての勝利である。結局は同点にされた松永投手が勝利投手になっている。この試合からも、リリーフ投手の役目の大切さが窺える。その働きの評価も注目される所以だと思うのだが。
セーブを上げた益田投手である。