オメールが咲き出しました。
風雨にやられて、完全に開きらないままで、枯れてしまって
残念・・・。
一番花は、ダメだったので二番花に期待して、切り落としました。(いつまでも花がら付けとくと、株も弱るしね)
「オメール」は、フランス作出
名前の由来は ギリシャの吟遊詩人ホメロスのフランス読み
花は、小ぶりです。
香りは、殆どない
不思議なもので、濃いピンクいろだったり、このように、薄いピンクであったり・・・どういう加減なのか?
鉢に植えっぱなし・・・まずい状態です・・・。
冬の寒い時期、鉢の土をかえるのって、結構大変で、植える場所があれば、地植えにしてしまいたい。
これからしばらくは、私のブログは、ほとんど、ガーデニングブログになると思います。
本来は、カーデニングブログなんですけどね・・・(笑)
それにしても、薔薇が病気になってるものが、多くて全滅の危機か?
寿命がきてるのかなぁ・・・。T