今月の雑草倶楽部(2012/05/25)

2012-05-25 20:16:14 | 写真(今月の雑草倶楽部)

どくだみ・・・・ドクダミ科ドクダミ属の多年草。 別名、ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)。

裏の家のドクダミが、飛んできたようで・・・

いつの間にか家の半日陰になる場所に・・・咲いてました。

これも、増えていくんですよね。

ドクダミの八重を、手に入れたので、それが咲くのを楽しみに待ってます

そういえば、実家にもありました。

母が、葉を乾燥させてお茶をつくっていたのを、覚えてます。

お風呂に入れとお肌にいいという記事を、昨年読んだ覚えがあるのですが?

どなたの記事だったでしょ・・・ほんと、最近自分がコメントしたことや、記事を忘れてて、

何回も同じ事を聞いたり、同じコメントしたり・・・(笑)

そんな私ですが、あたたかく見守ってネェ・・・。



それと、家の庭に広がりしつつある、雑草



地味なんだけど・・・これだけ、広がっていくのを許してる雑草です。

結構可愛いし、なんと言う雑草なんでしょうね?


※追記です。suzuranさんが、教えてくださいました。

このクサは「チドメクサ」だそうです。セリ科。

名前の由来は・・・

「血止め草」・・・民間療法で、止血する際にもちいたそうです。

私は勝手に、「地止め草」かとおもいました・・・地を広がって行くので、土を止める役割をするのかと思いました。

いろんな発想できるのよ・・・・私(笑)

オードリーの庭は、セリ科の植物が、良く育つようです。湿気が多いのかな?



オルレアの葉の中に埋もれているカタバミ・・・流石雑草、負けてないですね。




おまけの写真

スィート・ジュリエット(イングリッシュローズ)

西日が、がんがんあたる場所に植えてます。

凄い強い品種です・・・。


もう、見上げるほどの高さに成長・・・カイガラムシにやられてますけど、花はなんとか、咲いてくれました。



香りも強いです・・・。この下に・・・ドクダミは咲いてます。

雑草倶楽部の皆様の所には、左のサイドバーからいけます。

雑草ワールドが待ってますよ~。


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ