福岡は、揺れる事がほとんどなくなりました。
でも、なんだか心から落ち着くことはできません。
我が家の娘も、福岡の都心で一人暮らし、5Fに住んでいます。
夜中、寝れなくって、3時ぐらいに、外に出たそうです。
バス停に、やっぱり自分と同じような女性たちが集まってて、タクシーの運転手さんが、ついててくれたようです。
近くに交番や、コンビニがあって、外の方が落ち着いたらしいです。
5時に警備員さんが来るのを見計らって、出勤して、TVでニュースをみていたそうです。一睡もできなかったみたいです。
家に帰って来たいというので、「JRも乱れてるようだから、無理しないように」といったのですが、アパートに一人で居たくないという気持ちの方が強いみたいで、
3時ごろ帰ってきました。
リズと二人で、駅まで迎えに行きました。
翌日帰って行ったのですが
「帰りたくない・・・、明日の朝ここから、出勤するわけにはいかないかな?一応用意してきてるんだけど」
始発で、朝補習の授業に間に合うみたいだったけど、娘は、高校の教師なので、生徒に何かあってもいけないし、責任ある立場なので、
帰るようにすすめました。
主人が、「あの子は、生徒を守れるんだろうか?」と心配してましたが
その時になったら、責任感の強い子だし・・・
リーダシップをとれる、賢い生徒も沢山いるし、学校の方が安全のような気がする。
今は、安全な福岡でも、こういう状態の人間もいます。
熊本の状態を考えると・・・・居ても立っても居られない。
とにかくこれ以上酷くなりませんように、早く余震がおさまり、救援活動が出来るようになってほしいです。
友人のご実家も無事なようなので、良かったです。
あら~~~警戒警報が出ましたよ。もう、閉じます。